- お知らせ
飛行機の時間の関係で、8回表までのレポとなります。
…もっとちゃんとバスの時間把握しとけば最後まで観られたのに…ッorz
スタメンはこちら。
<先攻・熊本ゴールデンラークス>
1(左)與那嶺
2(三)寺崎
3(一)帷子
4(指)植田
5(右)伊藤
6(二)下田
7(遊)竹下
8(捕)椎屋
9(中)山口
(投)西嶋
<後攻・JR四国>
1(左)西村
2(三)山下
3(右)佐藤
4(指)小林
5(遊)上野翔
6(一)岩部
7(中)野尻
8(捕)入福
9(二)片山
(投)中野
JR四国なんていつ振りですか、あれはこのブログを始める前…4年前の都市対抗のHonda戦ですよ。この試合めっちゃ面白かったですよね!(って、当ブログ読者様に同じ時間を共有していた方はおるんやろか)
試合は投手戦…というか、両チームの打線とも決めきれない感じの印象が強かったかなぁ。両チームとも三凡したイニングなんて1回か2回ぐらいしかないし、特にラークスは私が観た8イニングのうち4イニングは、スコアリングポジションまでランナーを進めてたからなぁ。とはいえ、点が入りそうな気配が全くなかったのもアレ。
ところで、今日のラークスの先発は西嶋ですな。見るのは大学以来だけど…元気そうで何よりだな。
立ち上がりは抜群によくて、2者空振り三振にしたりして…でも粘られたりカウント稼がれたりすると、ちょっとしんどそうな気がした。この日のJR四国打線が早打ち気味だったのもあって、それで助かったところもあるかもしれないけど…まだまだ課題がある感じかな。ボールのキレはよかったし、まだまだ伸びしろはある気がします。
西嶋は5回まで登板。6回からは本田さんが登板して、少なくとも7回までは投げきっていました。
一方のJR四国は、8回まで中野君が投げてました…というところで時間切れ。
試合は結局タイブレークとなり、4‐2でラークスが勝利したそうです。
- 本日のファッションチェック
4年前に観たJR四国は一塁側だった。今日は三塁側…だからこのユニフォームを見るのは初めてです。
後ろ姿はこんな感じ。
色合いもあいまって、ホント往年の西武ライオンズっぽい。さわやか。