所詮とある建物の1フロアに集約された電気屋なので、品揃えはそんなになかったけど、興味があったものが触れたからよし。別に本気で購入するつもりもなかったし。
Nikon デジタルカメラ COOLPIX P900 ブラック クールピクス P900BK
- 出版社/メーカー: ニコン
- 発売日: 2015/03/19
- メディア: Camera
- この商品を含むブログ (14件) を見る
コンデジで83倍ってすごくね?と思って気になってた。が、83倍ズームも狭い店内ではイマイチすごさがわからず。
致命的なのは、f値を操作することができないこと。っていうかニコンのコンデジって全部そうなのかな?3年ぐらい前にカメラ選びをした時も、ニコンはf値の操作ができないので却下した。いくらズームがすごくても、f値がいじれないとナイター・ドーム戦では無理。
あと、83倍の弊害か本体が重すぎる。3分ぐらいいじっただけで私の脆弱な手首は限界を迎えました。
ソニー SONY デジタルカメラ DSC-HX400V 光学50倍ズーム 2040万画素 ブラックCyber-shot DSC-HX400V C
- 出版社/メーカー: ソニー(SONY)
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る
50倍ズーム…いいね(操作してないけど)、f値をいじれるのも確認。でも操作しにくい。慣れれば気にならないかな?
シャッタースピードのMAXは1/2000。うーん、今使ってるカメラと変わらんな。
2年前のモデルで、Amazonだと5万いかない値段か。店頭だったら年末商戦か、来年の春に新モデルが出る頃にはもうちょっと安くなるかもしれない。
お前一眼買えよ、って言われそうですが、BladeCatcherはレンズの管理・メンテナンスが全くできないズボラなので、ネオ一眼を使いたいと思っています。
どうでもいいけど、最近のデジカメってWi-FiだのGPSだのタッチパネルだの、余計な機能がつき始めて勘弁してくれよ、って思ってます。スマホのせいで売り上げ落ちてるからってのはわかるけどさ、GPSとか死ぬほどいらないし、Wi-Fiあっても接続できる場所にいないとすぐ写真のうpできないし…そもそも早急に撮った写真を、それもそのままうpしたいって思う人いるの?オレいつもPCで確認してピントずれてないかとか、トリミングで余計なもの削ぎ落としてからうpしてるから、その辺の感覚が理解できないんだけど。
よくプロレスでスマホで一生懸命写真撮ろうとしてる人を見かけるけど、めちゃくちゃ器用だなーって思う。2万しないやつでいいから、デジカメで撮った方が絶対に早いし、楽だと思うんだけどな。スマホで全てをまかなえるとは思えない。それで満足してるなら、それでいいと思うけど。
時々、「お前が写真撮ろうとスマホ掲げてるのがカメラの視界に入って撮影の邪魔なんだよ」って思ったりすることはあるけどね。胴上げの写真を一生懸命撮ろうとカメラを真上に掲げてるカメラマンのようになってるってこと、気づかないのかね。
あと、これプロレス観戦の時の話だけど、真後ろにいると他人が動画撮ってるのわかるからな。気をつけろよ、坊や。
※プロレスでは、当たり前ですが動画撮影を禁じられています。写真撮影はOKです(たまに写真がよく撮れる席のポイントを教えてもらえたりします。というか教えてもらったことがあります)