ぶれいどきゃっちゃー

社会人野球が好きな人が見たり聞いたり考えたりしたことを書いています。

4/20 首都大学野球1部春季リーグ・第3週 日本体育大学vs帝京大学

ブラバンのない自由な応援もいいけど、やっぱりブラバンありの応援は聞いてて楽しいね。
スタメンはこちら。

<先攻・日本体育大学
1(中)上西
2(左)大木惇
3(二)三野原
4(一)猪原
5(右)矢澤
6(指)小儀
7(三)稲本
8(捕)馬場
9(遊)高垣
(投)吉田
<後攻・帝京大学
1(左)岡野龍
2(二)星田
3(一)角田
4(指)大橋
5(右)光本
6(捕)塚畝
7(中)原田
8(三)後藤
9(遊)宇地原
(投)廣畑

本日はちょっと遅刻しまして、3回表途中からの観戦。
途中まで速報を見ていたけど、テンポは速めで両チームとも無失点でいたはずなのだが、私が球場に到着したら、なんか日体大側に3点入っていた…なんかこう、自分が球場に着いたタイミングで試合が動いていると、謎の罪悪感に襲われます。
首都公式の速報によると、帝京大のエラーがあったり、三野原君のツーベースだったりで3点を取ったらしい。確かに私が着いた時、三野原君二塁にいたしな。
帝京大の先発・廣畑君はこれにてKO。四番の猪原君を迎えるところで横山君に交代していました。
しかし横山君はどうもイマイチな感じ。3回表は何とか後続を断ち切っていましたが、4回表に馬場君に頭部死球を与え(臨時代走は出たものの、その後守備についていたし、フルで出場してたから、大丈夫だったんだろうと思う)、高垣君にツーベースを打たれ、迎えた上西君に犠牲フライを打たれて、追加点を許します。
こちら、上西君です。やはり外野だと遠いな…

そろそろ「来年、どこで見れますか?」的なことを考えてもいいだろうか。気が早いかな…


ここで帝京大は中川君に交代。中川君はちょっとランナーを出したりしていましたが、非常にテンポのいいピッチングで、これ以上日体大に流れを渡さないようにしていました。
個人的には、この中川君って結構気にしてるピッチャーなのです。去年の春のリーグ戦で見かけて、いいピッチャーがいるんだなぁと思っていたのですが、レポを見返したら、当時の試合のレポを書いていなかったようですので(多分私事で参っていてレポを書く気力がなかったんだと思います…)ここでめちゃくちゃ簡単に当時のことを書きたいと思います。

この日の帝京の先発は中川君、日体大の先発は吉田君で、日体大は5回から松本君に代わっています。
この日も若干遅刻したみたいで、1回表の途中からしか記録を取っていないのですが、中川君は立ち上がりにちょっと苦労したものの割と好投していました。
吉田君も立ち上がりに打ち込まれたようですが、失点は3回にフォアボール→バント→エラーで失った1点のみで、悪くはなかったのかなと思います。ちなみに5回から登板した松本君は言うまでもなく無双状態でした。
試合はこの3回の1点が決勝点となり、帝京大が勝ったのですが、この試合が終了した時間は11時6分でした。

この試合は第1試合なので、試合開始時間は9時半。大学野球JABAタイム的なものはないはずですので、1時間半ちょいで試合が終わった、ということになります。
…2時間切る試合もなかなかないと思うのですが、私がアマチュア観戦を始めてからの最短記録になると思いますので、結構印象に残っています。
松本君も結構テンポ早い系のピッチャーだったけど、それと同じぐらいテンポのいいピッチャーが帝京大にもいるんだなぁと思いまして。

  • ざっくりレポおわり



というわけで、そんな中川君が頑張ってはいたのですが、打線は日体大の先発・吉田君を前に手も足も出ない感じ。1〜2回は打順の巡り的にランナーを一人出せただけだったようなので、先々週のように立ち上がりを攻める的なことはできなかったみたい。まぁ吉田君も、同じ轍を二度踏むようなことはしないよな。
スコアを見返したら、どうやら3回以降三塁を踏めていなかった模様。二塁に到達したのも、3回裏の1度だけ。序盤見ていないからアレだけど、この日は全く隙がなかった感じかな。


というわけで、4‐0で日体大が勝利し、勝点をゲットしました。
私が見た分だけだと、いい投手戦って感じだったのだが…

<本日の投手リレー>
日本体育大学;吉田(7回)‐川畑(1回)‐春田(1回)
帝京大学:廣畑(2回・1/3)‐横山(1回・1/3)‐中川(5回・1/3)



‐本日の首都で聴いたクッソ懐かしい曲
たまに音楽に疎い私でもわかる、でもこれって学生の選曲センスなのか?wと思うことがあるので、それを紹介していこうと思います。平成の振り返りにもちょうど良いかなーと思って(適当)

Los Del Rio - La Macarena [ Version Original ]
これ私が小学生ぐらいの頃に流行ったやつだった気がする…と思ってググったら、日本での発売は1996年だったようです。俺の記憶は大体合ってたな(白目)