ぶれいどきゃっちゃー

社会人野球が好きな人が見たり聞いたり考えたりしたことを書いています。

美しい話のようになっているが

現実はそうでもなかったと思う。
hochi.news

また、観客席には2席以上空けて座ることを促す場内アナウンスが、3回から1イニングごとに流れた。本来は5回終了後のグラウンド整備時と試合間に流す予定だったものを「お客さんを見たら隣り合って座っている方が多かったので」(芝崎主務)、急きょ変更したという。

これ、普通にいましたよ。私は第3試合までいたけど、ずっと。
最初のうちは、学生スタッフと思しき方が注意してたけど、時間が経つ毎にそれもなくなった。注意されても、すぐにまた隣り合うように座り直した人もいたようだったし。
そういうのは友達同士とかなんだろうけど、だから別に大丈夫だと、本人らは思ってるんだろうけど、そうじゃなくてさ、ダメだって、やめてくださいって言われてることなんだから、素直に聞くべきなんじゃないかしら。赤の他人の観客に注意されてるのではなく、スタッフ即ち連盟に注意されてるんだから。素直に従ったら死んだり害を被ったりするわけでもなかろうし。
入場口にも書かれてたはずだし、記事にあるとおり再三アナウンスも流れていた。音声が小さくて、聞き取りづらくはあったけど…いまいち浸透していなかったように見えたのはそのせいか。


頑張ってるのは理解してるつもりだけど、観客のコントロールを学生スタッフでやるのは限界があるような気がするなぁ。いくら連盟の偉い人が責任を取るって言ってもさ、学生スタッフも強く言えないからやりにくいだろうし。神宮みたいに、球場の専属スタッフみたいなのがいたら、もう少し心強いんじゃないかと思うんだけど…それでも大変だろうな。


そんなことより、自分のエゴで学生スタッフの気苦労を増やしてるのに気づかないのかね。野球を観に行くような人間は、そんな気遣いもできないものなのか…
普通にマスク外してたり、大声出したりしてる人もいたしな……私が観に行ったプロレスの試合ではそんなことはほとんどなかったので(あったとしても、私は気づかなかったレベル)、ちょっと引いたなぁ。こんなもんなのか、と。これではいつ無観客や、関係者オンリーになってもおかしくないで。
私が普段行ってるリーグは関係者しか入れないので、今どういう感じなのかはわからないけど、こんなんだったら嫌だなぁ。