ぶれいどきゃっちゃー

社会人野球が好きな人が見たり聞いたり考えたりしたことを書いています。

在りし日の思い出

gendai.ismedia.jp
敢えて有名どころを挙げないという、玄人ぶった意匠を感じる記事だけどまぁいいや。
個人的にベイスのサイドスローといえば、ちゃげるも捨てがたいけどやっぱり木塚、圧倒的木塚だね。あと加藤先生もそう。ベイスガチ勢だった頃にクアトロKでお世話になったのもそうだし、特に先生は2003年頃の暗黒時代の希望みたいなもんだったから(個人的に)、そういうフィルターが掛かってるんやろなぁ。確か同じ頃、木塚は酷使だったか故障の影響だったかでイマイチだったような気がするな。
しかしよく考えたらさ、川村も木塚も先生も、今や皆揃って現役のコーチなんだよね。先生は日ハムの二軍コーチだから、2人とは共にいないけど……時々DAZNで西武の二軍戦の中継をやってるんですが、ある日の日ハム戦でたまたま先生がカメラに映ったのを見たんだけど、なんか嬉しかったなぁ。


この3人とクルーンを合わせてクアトロKというのはあまりにも有名だけど、ここからクルーンを抜いた3人組のことを私はスパッツ隊と呼んでいたんですが、これってもしやメジャーな呼称ではない…?全然ネットで見かけないのですよね…
スパッツ隊の由来は、3人して自主トレでスパッツ姿だったというただそれだけです。


しかしこの記事を読んで思ったけど、そういえば巨人にサイドスローとか、変則フォームのピッチャーの有名どころってあんまり思い浮かばないですね。高梨君ぐらい?最近過ぎるな…
他に誰かいましたっけ?基本巨人のピッチャーって普通の、本格派みたいなピッチャーばっかりな気がするなぁ。