ぶれいどきゃっちゃー

社会人野球が好きな人が見たり聞いたり考えたりしたことを書いています。

10/9 首都大学野球1部秋季リーグ・第5週 桜美林大学vs筑波大学【リモート観戦】

千葉で浜風が吹くのはZOZOマリンスタジアムだけではない。


スタメンはこちら。

<先攻・桜美林大学
1(二)手塚
2(遊)森田智
3(指)中野
4(右)河原木
5(三)磨
6(中)長嶋
7(左)稲村
8(捕)北川
9(一)揚野
(投)大坪
<後攻・筑波大学
1(一)片岡
2(二)中嶋
3(指)星野
4(中)清水
5(左)大竹哲
6(右)伊藤
7(遊)小川
8(捕)西浦
9(三)永戸
(投)西舘

1回表、桜美林大は中野君のソロムランで早速1点を先制。今日の試合は浦安市運動公園野球場だったんですが、外野スタンドの向こう側のネットに直撃していたような。大分飛んだのかな。
全然関係ないけど、中野君もなかなかのガチムチですが、打席ではあまりピンと来ないけど、本当にデカいんだね。桜美林の選手って結構小柄だったり細い子が多いので、他の選手と一緒に居るところを見ると、とりわけガタイの良いであろう中野君は一層大きく見えました。
ほんで4回表、桜美林大は先頭の中野君がすないぽで出塁すると、河原木君がヒットで出塁。磨君はゲッツーコースな内野ゴロでしたが、崩れたので1アウト一三塁。長嶋君を迎えますが、ここでスクイズを敢行。結構いいところに転がったのもあって、三塁ランナーが生還できただけでなく、長嶋君も生きるスクイズとなりました。というわけで、桜美林大が1点を追加。その後は続かなかったけどね。
しかしその裏の筑波大の攻撃、1アウトから清水君がヒットで出塁。ここでピッチャーの牽制悪送球があり、清水君は二塁へ。大竹君は内野安打で続いて一三塁となりましたが、かなり微妙な盗塁を敢行し、アウトになったので、単なる進塁打みたくなったかな。解説の見立てでは、一三塁の場面だったからキャッチャーは投げてこないと踏んで走ったのではないとのことですが…スライディングもしてなかったし。で、2アウト三塁となったところで、伊藤君がタイムリーを放ち、筑波大が1点を返します。


その後、両チームとも先発を降ろして継投に切り替え、北爪君も杉田君も割とよさげなピッチングだったので、試合は2‐1のまま膠着したような感じになりました。
そんな中、8回表のこと。1アウト一塁の場面から中野君に打席が回ってきまして、その打球は結構高く上がったフライのように見えました。中継では聞き取れなかったんだけど、この大飛球はかなり風に流されたらしく、ライトのポールに直撃し、2ランとなりました。いや、私は中継ではっきりと見えなかったからアレなんですが、放送席からはポールに直撃する音が聞こえたようで、それを目の当たりにした瞬間も「ええ…」とドン引きする声を上げていました。桜美林側の解説・井上君は「ヤバい」という素の反応を漏らしていました。解説がこんなこと言っちゃダメだと思うんですが、と言ってたけど、わたしは一向にかまわんッッ
試合中、三塁手が手を挙げて取りに行くような内野フライがあったのですが、風に流されるのを追いかけているうちに二塁近くまで行っていた場面もありました。グラウンド上はそんなに風が強そうには見えなかったけど、上空は風が強かったのかな。風のいたずらによる守備のミスはなかったと思うけど(前の2試合で、思えば風の仕業だったのかも…って打球はあるけど)普段あんまり首都で風の影響が出やすい球場って使わないような気がするのですが、そんな中で桜美林、筑波の選手は勿論、他の4大学の選手もよくしっかり守ったなぁと思います。浦安は本当にたまに使うけどね、たまに。
というわけで、終盤に追加点をあげた桜美林大が、そのまま4‐1で勝利しました。

<本日の投手リレー>
桜美林大学:大坪(4回)‐杉田(4回)‐山本雅(1回)
筑波大学:西舘(4回)‐北爪(4回)‐浅井(1回)


  • 本日のメモ

浅井君の変化球……解説によるとスライダーらしいけど、キレがありすぎる。

  • 参考:千葉沿岸の野球場の位置関係

本日の首都のリーグ戦は、浦安市運動公園野球場で行われました。
で、風が強かったと聞いて、同じ千葉県にあるZOZOマリンスタジアムを思い出したわけですね。
浦安市運動公園野球場の最寄り駅って舞浜だし、結構近そうだな―とは思ったものの、こんなに近いとは思わなかったね。

ということは、浦安市運動公園野球場にも所謂浜風が吹くということになるんだろうか。
一度だか二度だけ行ったことあるけど、その日はあまり風が吹いてたような印象はないなぁ。それより、浦安市運動公園野球場の内野席って白いコンクリだから、照り返しがめちゃくちゃ眩しくて、それのイメージが強くてね。