ぶれいどきゃっちゃー

社会人野球が好きな人が見たり聞いたり考えたりしたことを書いています。

4/5 第68回JABA静岡大会 ヤマハvs東海理化【公式戦】

どうしたんだヤマハ


スタメンはこちら。

<先攻・ヤマハ
1(一)秋利
2(中)前野
3(右)網谷
4(指)笠松
5(捕)大本
6(二)青柳
7(三)藤岡
8(遊)相羽
9(左)中田
(投)佐藤
<後攻・東海理化
1(中)武藤
2(三)星田
3(一)井貝
4(指)川上
5(左)齋藤
6(右)安藤
7(遊)河田
8(捕)水野
9(二)野田
(投)宮﨑

ヤマハの先発・佐藤君と東海理化の先発・佐藤君は同じ左腕で同じ2年目。写真見て初めて気づいたけど、背番号も一緒なのか。


本人たちはどう思ってるのかわかりませんが、こういう対決良いですね。
宮﨑君の立ち上がりは三凡で上々、佐藤君は先頭バッターにいきなりツーベースを打たれてしまっていましたが、後続はしっかり抑えていたので問題なし。
先制したのは東海理化のほうでした。2アウトから、武藤君がすないぽで出塁し、盗塁を決めると、続く星田君の当たりは左中間へ。これがスリーベースとなり、1点を先制します。



なかなか観に行けないチームなのでアレですが、大学時代を知ってる選手の活躍を見ると嬉しくなりますね。星田君は守備面でも動きが良くて、調子良さそうでした。
しかしその直後の4回表、1アウトから笠松君がツーベースで出塁。うーん、記録上はツーベースだが……打球に対しめっちゃ勢いよく突っ込んできた左翼手が思いっきり後逸したようにも見えたんですが、公式記録の言うことに従います。
続く大本君はヒットで一三塁。シングルヒットで助かったと思ってしまったのはいつぞやの試合のせい。
そして迎えた青柳君ですが、ファーストゴロに抑えますが、ゲッツー崩れみたくなって、この間に三塁ランナーが生還して、ヤマハが同点に追いつきます。


6回表、この回先頭の網谷君がヒットで出塁。笠松君の打席でエンドランを仕掛けたっぽかったですが、笠松君は三振、しかし網谷君の盗塁は決まって1アウト二塁。大本君の当たりはバット投げするレベルの会心の一打!


でしたが、ファーストライナー。井貝君がジャンプしてキャッチしました。。
2アウトになりましたが、青柳君の打球は外野へ抜け、これがタイムリーとなって、ヤマハが勝ち越し!


青柳ダブルピースもいただきました。口に出してみたらなんか語感が良かったので書きました。
青柳君に打たれたところで宮﨑君は降板。うーん、勝ち越しは許したものの、5回途中で2失点だし、そこそこ試合は作れたんじゃないかな。ヒットは結構打たれたけどフォアボールがなかったし、コントロールは良い印象です。なんか東海理化のピッチャーってコントロールに苦しみがちなイメージなのですが、もう前に見た時から大分時間が経って選手も入れ替わっただろうし……今の時代は良い選手も入ってきてるんだな、ということで。
で、2番手の池田君ですが、続く藤岡君はサクッとピッチャーゴロに抑えて、6回は終了。7回も続投しますが、秋利君に追加点となるソロムランを打たれてしまいます。8回にはすないぽとフォアボールと、私も見ていて判断に悩んだし一球速報の更新もしばし止まるレベルの謎プレーがあり*1ランナー二三塁となりましたが、色々あって無失点に凌ぎました。
9回裏、まだ佐藤君は続投しています。確かに1点は失っていますが、打たれたヒットは全て散発だしフォアボールも1個だけでほとんど崩れてないんですよね。そして2度ほど一塁ランナーを二度誘い出してアウトにできてたのも大きかったかな。
しかし最後のイニングは先頭の井貝君にヒットを許し、川上君は凡退に抑えたものの、齋藤君に粘られた末に本日2個目のフォアボールを与えてしまいます。ここでついに清水君は降板し、波多野君が登板。代打の宮石君は見逃し三振に仕留めますが、河田君がタイムリーを放ち、東海理化が1点差まで詰め寄ります。

ちょっと崩された風に見えるけどヒットになりゃええんや。

尚も一三塁の場面で途中出場の山本君を迎えますが、空振り三振となってしまい、試合終了。
3‐2でヤマハが勝利しました。

ヒットは随分打ったけど、どちらかというと本日は投手戦だったと思うんですよね。それでいてこんな競った展開になるとは……私が見ていたのは本当にヤマハくんの試合だったんだろうか…(爆)

<本日の投手リレー>
ヤマハ:佐藤(8回・1/3)‐波多野(2/3回)
東海理化:宮﨑(5回・2/3)‐池田大(3回・1/3)

実は、BladeCatcherの東海理化戦の観戦は5年ぶりでした。
bladecatcher.hatenadiary.jp
ああ、この時の印象のままでずっと止まってたのか。だから去年静岡大会を制したのにびっくりして、今日もヤマハ相手に全く互角の試合をしていて「東海理化ってこんなに強くなったのか…」という感想を持ったのか。

  • あっ、そういうこと

で、去年のJABA静岡大会のデータを見ていて、やっと気づきました。
今日は接戦だったというより、昨年の決勝戦の意趣返しをしたのですね。
baseball.omyutech.com

  • 本日の「大事なことなので2回言いました」

5回表だったかな、この回本塁近くのファールゾーンに打球が打ちあがって、割と普通のファールフライだと思ったんですが、キャッチャーが捕ろうとしたんですが見事に落球しました。ファールゾーンでも、選手が捕球体勢に入っているのに落球すると記録としてエラーが付くんですが、私には捕球体勢に見えたけど、あのプレーにはエラー付かなかったな。記録員の温情か、あれはギリギリ捕球体勢と見なされなかったのかわかりませんが…
しかしこのプレーの後、サードの深いところに打球が飛んだんですが、これを星田君が好捕、そしてノーバンの美しい送球できっちりアウトにしていました。
この後キャッチャーの水野君がですね、めっちゃ笑顔で「ホッシありがとう!ホッシありがとう!!と言っていたのがなんか印象的でした。サンキューホッシ。
今日の東海理化のベンチは結構賑やかでしたし、今日6チーム見ましたが、一番元気だったんじゃないかな。トヨタもだけど……あれはもう殿堂入りだから(爆)

これ9回に齋藤君が粘ってフォアボールをゲットした瞬間のベンチの写真なのですが、こういうのほんとすき。こういうの見て対岸でほっこりしています(謎趣味)
明るいとかそういうイメージがなかったチームですが、今日で大分印象変わりました。これからも東海理化を見ていかなきゃ。

*1:二塁ランナーが二三塁間で挟まれて、挟殺プレーの最中に二塁ランナー三塁へ滑り込む→タッチを試みるもセーフ→その隙に一塁ランナーも二塁へ、というプレーでした。一球速報には「一塁走者が送球間で二塁へ、二塁走者が盗塁で三塁へ 無死二、三塁」と書かれていたけど、ということはこういうケースでは二塁ランナーには盗塁がつくけど、一塁ランナーの進塁は盗塁扱いにならない、ってことなのかな?