ぶれいどきゃっちゃー

社会人野球が好きな人が見たり聞いたり考えたりしたことを書いています。

4/30 首都大学野球1部春季リーグ戦・第5週 武蔵大学vs日本体育大学

首都劇場とは、こういうことさ。


スタメンはこちら。

<先攻・武蔵大学
1(二)中島
2(捕)斉藤
3(右)松下
4(左)利光
5(三)林田
6(指)村上達
7(一)大河原
8(遊)片山
9(中)茂木陸
(投)田中啓
<後攻・日本体育大学
1(遊)松浦
2(二)中島優
3(投)矢澤
4(三)重宮
5(中)本間
6(右)南
7(一)相澤
8(捕)打田
9(左)古滝

今日の矢澤君は良い矢澤君でした。喋ることは何もないです。

そして一方の田中君も、本日も快調。こちらも特に喋ることがないです。

というか、矢澤君に触発されたのか、これまで見た中でもかなり良い内容な気がする。
6回まで投げ合って、矢澤君は被安打1のフォアボール1、すないぽ2個。一方の田中君も負けじと、四安打1の2フォアボール。両者とも崩れる気配が全くなかったね。試合半分も進んでないのに、今日は12回までやりきってタイブレークあるで、と思ったね。*1皆矢澤君を見に来てたんだと思うし、テレビ局っぽいカメラも2組ぐらい見かけたけど(うち1つは「FUJI TELEVISION」っていうステッカー貼ってある脚立持ってたから、フジ系なのかな)、田中君のことも評価してくれよなーまだ3年生だからまだまだ見れるんだぜ。


…というような書き方をしているということは、6回までは投手戦で、7回に試合が動いたということでして。
7回裏、この回先頭の矢澤君がヒットで出塁。結構渋めのヒットでしたね。前々からそうだった気がしますが、矢澤君は一発を狙ってるんだなーって感じの大振りなスイングが多いのがちょっと気になってたんですが、何ていうの、こう…ポイントゲッターよりチャンスメーカーのほうがいいんじゃない?と思うことはあるね。でもそれだと、展開によっては塁上にずっといることになっちゃう可能性もあるから、ピッチャーとしてはよろしくないのかな。
それはさておき、続く重宮君はバントで送って、1アウト二塁。ここで本間君が放った当たりは、ホームランかと見紛うようなライト方向への大きな当たり。


あと一伸び足りずフェンス直撃の当たりとなりましたが、矢澤君が還ってくるには十分な長打で、日体大が待望の先制点をあげます。そして打った本間君も、三塁へ到達。

この本間君を、続く南君がきっちり犠牲フライで還して、日体大が2点目をゲット。

いやー投手戦で、終盤に2点を取ったのは大きいと思いました。
直後の8回表。点を取った直後のイニングはしっかりと抑えたいところでしたが、この回先頭の片山君がヒットで出塁。続く茂木君もヒットで続いて、ノーアウト一二塁。

どちらも良いセンター返しな当たりでしたね。
ところでなんだけど、
www.nikkansports.com

日体大・古城隆利監督(矢沢の投球について)「7回までは良かったですよ。(8回無死一塁。武蔵大8番の)茂木くんにうまく打たれましたね。その後から三振を奪おうと、力んでしまった」

茂木君は九番なんだよなぁ。
さらに中島君は、多少のファールを挟んでフォアボールをゲット。ノーアウト満塁。そりゃあこの状況でフォアボールゲットできたら吠えますよ。

フォアボールに雄叫び…濱田魂を感じますね。
全然関係ないけど、レポを書く息抜きで色々見ていたら、伝説の濱田先輩の近況を発見したので自分の備忘がてらメモしておきます。
f-ne.com
話は試合に戻して、ここで日体大はちょいと動きまして、レフトに中妻君を起用。中妻君守備いいからね、守りを固めにきましたね。
この状況から斉藤君もヒットで続き、これでランナーが一人還って、武蔵大が1点を返します。


尚も満塁。ここで武蔵大どころか首都屈指の打者と言っても過言ではない(はず…)松下君との対決というのは、首都的には最高の見どころだと思いますね。で、この対決は松下君が勝りまして、センターへ抜ける当たりの間に、ランナー2人が還って、武蔵大が逆転!


尚もランナー一三塁で、続いて迎えるのは利光君。利光君は本日矢澤君に3つの空振り三振と全く合ってません。っていうか利光君はついこないだ入学したばかりで、矢澤君と直に相対したのは今日が初めてでしょうから、合わないのもしょうがないような気がします。で、そんな利光君が放ったのはサードゴロ。三塁ランナーは動けず、三塁手は二塁フォースアウトを狙って二塁に送球しますが、これが悪送球となり、その隙に三塁ランナーは生還し、武蔵大が追加点をあげます。こんなことってある?(素の感想)すごいね、流れが完全に傾くってこういうことなんだなって思いましたね。
先程のプレーはランナーオールセーフだったので、尚も一三塁の状態。ここでの林田君の辺りはゲッツーだったのですが、打球がマウンドに当たって、ちょっと変化したような気がしましたね。なので三塁ランナーの本塁生還を許しつつのゲッツーとなったので、これで武蔵大がさらに追加点をゲット。出したランナーを一掃して、5点ゲットのビッグイニングを作りました。こんなことってある?(2回目)
矢澤君は8回を投げ切って降板。球数は113球ぐらい。8回に大量失点した関係で球数がかさみましたが、7回までで84球ぐらいでしたからめちゃくちゃいいペースだったのではないかと思います。ただ、投手にとってたぶん一番大事なところを落としてしまったわけですが…


9回表からは、日体大は岡田君が登板。矢澤君はライトに回りました。
しかし1アウトを取ってから、片山君にヒットを許し、さらに茂木君の伝家の宝刀・セーフティバント発動で一二塁。中島君にはストフォアであっという間に満塁となり、岡田君は降板。勝本君が登板します。あれ?勝本君って日曜日の先発じゃないんだと思いつつ、勝本君は斉藤君に初球を打たれ、これでランナーが一人還って、武蔵大が6点目をゲット。あれ?8回の状況再現かな?勝本君も急な登板だったのかもしれないけど、流れほぼ8回と一緒じゃないですか……で、松下君はきっちり犠牲フライを放って、武蔵大がもう1点をゲット。この後利光君がストフォアでまたも満塁となりましたが、林田君が空振り三振に倒れたので、武蔵大の追撃は2点止まりとなりました。9回に2点ってのも大分デカいけどね。
一方の田中君ですが、逆転してもらった後は日体大を完璧に抑え、一切のランナーを許しませんでした。田中君はクソ強メンタルらしいからね、そりゃあね。
というわけで、7‐2で武蔵大が勝利しました。田中君は完投です。

今、日体大と武蔵大が優勝争いで一歩リードしてるような感じなので(っても雨天中止で消化できてない試合が結構あるので、優勝争いについてはまだ全然わからないというのが実際のところですが…)、武蔵大的には矢澤君に勝てたのは大きいぞ。
とにもかくにも、この試合は首都を象徴する試合というか、本当に「予測不能な首都<ドラマ>」を体現した試合のようにも感じました。この試合、間違いなく私の「今年見た試合で印象に残ったものベスト5」に入るで。
テレビ局の人は矢澤君一人を撮りに来たのかもしれないけど、首都自体の面白さも伝えてくれよな―頼むよー。第1試合は少々クソ気味の試合でしたが、まぁ。

<本日の投手リレー>
武蔵大学:田中啓(9回)
日本体育大学:矢澤(8回)‐岡田龍(1/3回)‐勝本(2/3回)

*1:首都は12回を終わるか、9回以降のイニング終了時に試合時間が3時間を経過してたらタイブレークに突入します。あれ?このルールってまだ変わってないよね?