ぶれいどきゃっちゃー

社会人野球が好きな人が見たり聞いたり考えたりしたことを書いています。

11/13 首都大学野球秋季1部・2部入替戦 城西大学vs明治学院大学【リモート観戦】

昨日までのあらすじ。
第1戦は明治学院大が6点ビハインドから同点に追いつく底力を見せたものの、最後は城西大が決めてサヨナラ勝ちで先手を取りました。
というわけで第2戦です。起きれなかったのでリモートです。最近社畜すぎて体ボロボロやねんな…


スタメンはこちら。

<先攻・城西大学
1(右)古家
2(二)松川
3(捕)山本空
4(左)鈴木壮
5(三)坂口
6(指)恋田
7(一)池永
8(中)片平
9(遊)増田龍
(投)薗
<後攻・明治学院大学
1(二)古谷
2(指)山崎
3(遊)近岡
4(一)小澤
5(左)髙橋那
6(三)斎藤将
7(右)上野隆
8(捕)坂本
9(中)篠田
(投)佐藤

思ったより早く始まったみたいで1回の表を見逃した……試合的に大きな動きはなかったみたいだけど。
まず2回裏、明治学院大は先頭の小澤君がツーベースで出塁し、髙橋君の進塁打でランナー三塁とした後、斎藤はライトへのヒットを放ちます。これで小澤君が生還し、明治学院大が先制。ちょっと遅かったような気はするけど、リーグ戦の終盤辺りから、斎藤君の本来の調子を取り戻せている感あると思います。
城西大の先発・薗君(普通に「その」と読むみたい)は先制点は取られはしたものの、あんまり悪い感じはなかったような。ヒットはそこそこ打たれるけど、ランナーが出ることによって変に慌ててコントロールを乱すようなことがないというか。フォアボールも1個しか出してないし、テンポは割とよさげ。ちなみに今の城西大は、昨日投げた中川君と竹丸君が主戦っぽい。薗君は……首都の2部って試合の組み方が普通とはちょっと違うから、2番手ら辺のピッチャーなのかどうかって成績で判断しにくいんだよなぁ。まいっか。
一方、明治学院大の先発・佐藤君は時々よくわからないフォアボールを出しつつ、三者三振で抑えるイニングも作りつつ、城西大打線を抑え込みます。なんかイニングによって調子のムラがある気がしたのはきっと気のせい。
整備明けの6回表。この回先頭の山本君がストフォアで出塁しますが、続く鈴木君の当たりが走者に直撃してしまい守備妨害の判定でアウト。坂口君の当たりは進塁打となり、2アウト二塁。恋田君の打席の当たりはセカンドゴロ風でしたが、ファンブルでランナー一三塁と、城西大はチャンス拡大。ここで城西大は代打に瀬良君を起用。第1戦でも池永君の代打で出場し、サヨナラ打を打った選手で、昨日の再現と行きたいところ(まだ6回だけど)
瀬良君の当たりは、センターへ抜けそうな当たりをショートが追い付く。中継越しに見たのであれですが、ちょうどショートが打球に追いついたタイミング辺りで打球が変化し、グローブの下をすり抜けるようにして外野へ抜けていったように見えました。これでランナーが一人生還。城西大が同点に追いつきます。このプレー、ショートのエラーが付いたみたいですが、ちょっと辛いなぁと思いました。大学野球って割とこの辺の判定が優しい気がするのですが…


しかし直後の6回裏、2アウトから髙橋君がヒットで出塁。そういや放送席でも触れられてたけど、髙橋君の下の名前は「那由多」なんだよね。かっこいいね。ちなみに単位のアレは「那由他」が正しいようだが、変換で普通に那由多のほうも出てくるのは何だろう?どっちでもいいって感じなのかな。
話を戻して、続く斎藤君の当たりはショート逆シングルだったのかな?かなり難しい当たり。これをショートの増田君が好捕しますが、体勢的にも難しそうだったしちょっと慌てちゃったのかな、一塁への送球が悪送球となってしまいます。サーティーフォー相模原のファールゾーンは他の球場に比べてかなり広く、この間に髙橋君は一気に生還し再度勝ち越し。斎藤君も三塁まで到達していましたので、いかに相模原のファールゾーンがだだっ広いかわかるでしょう。私も中継で俯瞰するように見て「えっこんなに広かったんだっけ…」ってなりましたので。
ですがこの回の明治学院大の攻撃はこれで終了し、勝ち越しは1点に留まりました。
さらに7回表、この回は1アウトから古家君がヒットで出塁するも、二盗を敢行して失敗してアウトに。2アウトランナーなしとなりましたが、松川君がヒットで出塁。ここで回ってきた山本君が右中間方向への大きな当たりを放ちます。松川君は日体大の松浦君クラスの俊足持ちとのことで、この当たりによって悠々ホームイン。城西大が再度追いつきます。
個人的に、城西大は打撃のチームというイメージを持っているのですが(随分昔の印象だけどね)、やりますねぇ!6回表の明治学院大もそうだったけど、2アウトからも点を狙いに行ける強さがあるのいいですね。


終盤になって点の取り合いになりましたが、それに終止符を打ったのは8回裏のこと。
1アウトから、近岡君が放った打球はレフト方向へ大きく上がり、そのままスタンドイン。三度の勝ち越しのソロムランとなります。これは天才。あ、近岡君の下の名前って、「英訓」と書いて「はなみち」と読むそうです。かっこいいね(2回目)
しかし城西大も最後まで粘る。9回表、2アウトから山本君がストフォアで出塁し、盗塁を決めます。山本君はキャッチャーですが、実は足が速いらしいです。最近そういうキャッチャー多いっすね。さらに鈴木君の当たりはファースト逆シングルの難しい当たり。これが内野安打となってオールセーフで一三塁。まだ、まだわからんぞ!
…という展開でしたが、続く坂口君は初球を打ち上げてレフトフライに倒れ、試合終了。
3‐2で明治学院大が勝利し、入替戦は1勝1敗のタイとなりました。

<本日の投手リレー>
城西大学:薗(8回)
明治学院大学:佐藤(7回)‐片渕(2回)

薗君は一人で130球ぐらいを投げ切りましたが、ちょっと及ばなかったですね…

  • 因縁

お互い2部にいた今年の春のリーグ戦では明治学院大が優勝し、入替戦を勝ち抜いて1部に昇格したわけですが、この春のリーグ戦で2位だったのが城西大学だったとのことです。あっ本当だ(ガイドブックを見る)
この時の勝ち点は僅か2点差。両チームとも同じく2つ試合を落としはしましたが、城西大は1試合引き分けになってしまった試合があって、そこで差がついてしまった感じですね。春の直接対決では、明治学院大が勝利したものの、点差的には4‐3と僅差。
なので城西大の、この試合への「やり返す」という思いは非常に強いものだったようです。

  • 見ている人は見ている

今日の試合は城西大は負けてしまいましたが、城西大の山本君の記事があったので紹介しておきます。
column.sp.baseball.findfriends.jp
記事からすごい努力がうかがえますね。キャッチャー経験は浅いとのことですが、今日見た限りプレーからそんな感じは全くなかったな。
で、この記事には山本君が卒業してからのことが書かれているのですが……率直に、そのチームから内定を貰えるっていうのはかなりすごいことだと思いました。そのチームのキャッチャー、基本的に皆良い選手だもん。評価されてますね。
きっと山本君のことは、今後間違いなくどこかで見かけるでしょう。その時もまた、楽しみにしています。