ちょっと日が空いてしまいましたが……最近あんまり体調良く無くてですね、簡潔に書きます……神宮大会はちゃんとスコア出てるから、別に詳細に書く必要もないよねというアレもあり(爆)
日本選手権
全然口を出さなかったのは、ほぼ仕事で見れていないからです……結果はチェックしていたけど。
優勝は大阪ガス。
にしても、都市対抗も含めて、決勝戦がこんな打ち合いになったのは珍しいのでは?決勝戦ってロースコアの投手戦がほとんどで、どちらかが一方的に打つということは多少あったと思うけども。
決勝は毎日新聞公式の中継で見ていましたが、今日の実況はオリックス戦でおなじみの大前アナ、解説はジョニーでした。
そういえばジョニー曰く、最近は照明がLEDだからすごく明るくて、ボールが照明に重なると全く見えなくなる、という話をされていました。
最近屋内球場なのにアイブラックをしている選手が多い気がするんだけど、これはただのファッションじゃなくて、普通に照明が眩しいからなのかな。
京セラドームはわからないけど、東京ドームで都市対抗を見ていて、フライの処理をミスるケースが妙に多い年があったような気がしたけど、そういうことだろうか。
今日侍ジャパンの試合あったんだ…
知らなかった。だから東京ドーム界隈あんなに混んでたのね……
え、私ですか?私は勿論、
後楽園ホールにいました。
どうも侍ジャパンの試合開始が19時と遅めだったようなので、バッティングせずに済みました。絶対帰りの電車混むからな…!
そんなわけで、レポはモチベがあればうpしたいと思います。いや、これまでも色々プロレスの試合を見ているのですが、なかなか写真のチョイスに時間が取れなくて……
ところで、後楽園ホールに向かう途中でハングルの入ったグッズを持っていたり、ユニフォームを着た若者を見かけたんですよ。なので初めは、K-POPのコンサートが東京ドームで行われていたのかと思いました。
あとで調べたら、侍ジャパンの試合の前に、韓国代表とオーストラリア代表の試合が行われていたんですね。