肩が激痛すぎてタイピングするのもしんどいレベルなので、しばらくお休みします。 今、職場に何て言い訳しようか悩んでます……肩痛いから休むって馬鹿馬鹿しい感じもするけど、痛いし吊り革掴めないレベルで腕も上げられないのよね…
ちょっと日が空いてしまいましたが……最近あんまり体調良く無くてですね、簡潔に書きます……神宮大会はちゃんとスコア出てるから、別に詳細に書く必要もないよねというアレもあり(爆)
東京六大学は強い……まだ勝てない……
全然口を出さなかったのは、ほぼ仕事で見れていないからです……結果はチェックしていたけど。 優勝は大阪ガス。 にしても、都市対抗も含めて、決勝戦がこんな打ち合いになったのは珍しいのでは?決勝戦ってロースコアの投手戦がほとんどで、どちらかが一方的…
(スゥー)は割とマイナーなどん語だと思うんだが。
知らなかった。だから東京ドーム界隈あんなに混んでたのね…… え、私ですか?私は勿論、 後楽園ホールにいました。 どうも侍ジャパンの試合開始が19時と遅めだったようなので、バッティングせずに済みました。絶対帰りの電車混むからな…! そんなわけで、レポ…
ショータイムはまだ終わらない。
ショータイムの時間だ! ところで私事ですが、ディスプレイ新調したんですが、なんか今まで貼ってきた写真が随分小さく見えてわかりにくいなーと思ったので、この記事からプロレスで貼る時と同じサイズにしてみようと思います。PCで見ると環境によってはデカ…
すごい寒かった(こなみ) 来週神宮大会へ赴く予定の方は、冬の装備で臨むことをお勧めします。最近は季節の割に異常に暑くて、どうしたもんかと思ってましたが、この野球観戦中に生命の危機を感じるレベルの寒さ……ああ、神宮大会の季節だなぁと思ったとかそ…
baseball.omyutech.com baseball.omyutech.com というわけで、上武大と日体大が神宮大会出場を決めました。日体大の投手陣を見る限り、切符を手にするために総力戦を挑みましたねこれは… にしても、よくよく組み合わせを見たら、もしかしたら関甲信学生野球…
夜勤明けに中継を見ていました。現地観戦は体力的にさすがに無理だった… 第1試合の日体大vs中央学院大は終盤戦のみの観戦。 baseball.omyutech.com 終盤、日体大がリリーフの清水君を打ち込んで逆転勝ちしたのですが……清水君は去年現地で見た選手だったので…
先週、日体大は既に2勝しました。 ここで筑波大が負ければ、その時点で日体大の優勝が決まり、もし筑波大が勝てば、優勝決定戦に望みが繋がります。
ふるえるな 瞳こらせよ 復活の時
素晴らしい試みだ。 www.youtube.com J Sportsで準決勝以上(だっけ?)が見れる程度だった横浜市長杯がここで見れるとは。 どういう感じの中継の仕方になるかわからないけど。1回戦が見れるのは大きいぞ。いつも言ってるけど、BladeCatcherはこの手のトーナ…
number.bunshun.jp number.bunshun.jp 「僕が思っていた社会人野球と、実際に見た社会人野球のレベルの高さが違っていました。この人たちでもプロじゃないんだというか…。プロに行きたい気持ちはありましたけど、JR東日本にも凄い魅力を感じました」 そうだ…
そういえば今週が首都の最終週になる…はずだった。
実は日体大と筑波大で優勝争いをしていまして、今週どちらも2勝したら優勝決定戦が別途設けられ、どちらかが1敗でもしたら、2勝した方が優勝、という状態でした。 というのを知った時、え?筑波大は日体大との直接対決で勝ったんだから筑波大の優勝しか選択…
この試合ですが、私の準備不足で試合始まって早々にカメラのバッテリーを全部使い切ってしまいました。なので写真はほぼありません。ご容赦ください。 …全部充電済みと思ったら全然してなかったって感じでした。
そうは言うけどさ、でもスタンドの学生がさ、「僕ら必死に応援しますんで」みたいなこと言ってさ、三塁側に座ったお客さんに対して一緒に応援よろしくお願いしますって言ってるのを見たらさ、彼らが喜んでるところが見たいなぁって、やっぱり思うわけよ。
先週雨でノーゲームとなってしまった、第2戦の再戦です。
異動により仕事は大分楽になったのですが(仕事が少なくなりすぎて不安になってくるレベル)、事情により週5出社していまして……遅くとも6時半に家を出て、早くても家に帰ってくるのは20時なんて生活なので、時間の余裕が全くないです… やきうも見ているので…
ああ、積み重ねたものが、壊れていく。
このカードでそういう試合になるとは思わなかったな。
性癖が壊れているのを改めて思い知りました。
久々に名前を聞いたと思ったらびっくりしましたわよ。 number.bunshun.jp number.bunshun.jp 全日本大学駅伝のチームでの出場は逃したが、その代わりに、寺田さんは部員たちにある提案をした。次回の箱根駅伝は第100回大会であることを記念して、地方の大学…
number.bunshun.jp 本当に橋本氏の書くデスマッチファイターの記事は素晴らしい。是非読んでほしい。 最初は“女子だけど頑張ってる”みたいな見られ方でした。 申し訳ない……私もその視点で見てました。女の子がデスマッチなんて、流血なんて、ってのは、正直…
フツーだった……うん。
8‐7のスコアのゲームが面白いと言ったな?
というわけで福島遠征です。 基本的にプロレスは首都圏において在来線で行けるところにしか行ったことがないので、プロレスのための遠征は人生で初めてです。 ……いや、これは遠征です。実家に寄らず日帰りで行ったので、遠征です(真顔)
色々見ているのですが、仕事が忙しくレポが滞っております……しばしお待ちを。 今日は家事をする日だったので、ながら見での観戦でしたが……いやー、第1試合はなかなかドラマティックな展開でしたわね。 ざっくり言うと、先手を取られた日体大が、6回表の南君…