ぶれいどきゃっちゃー

社会人野球が好きな人が見たり聞いたり考えたりしたことを書いています。

4/16 第66回JABA岡山大会・決勝 Honda熊本vs西部ガス【公式戦】

確かにこの時点で九州に1枠もたらされたことは確定したが、それで終わりではない。


スタメンはこちら。

<先攻・Honda熊本>
1(中)中島
2(右)山本卓
3(三)稲垣
4(一)古寺
5(左)山本力
6(二)高垣
7(指)宮川
8(捕)蓑尾
9(遊)井上
(投)米倉
<後攻・西部ガス
1(右)樋口
2(遊)永利
3(三)井手
4(左)安永
5(捕)松山
6(遊)八木
7(指)野中
8(二)原田
9(一)正木
(投)田中

先制したのは西部ガス。2回裏、2アウトから野中君がフォアボールで出塁すると、原田君の放った打球はセンターオーバーな当たり。これで野中君は一気に生還し、西部ガスが1点を先制。原田君も三塁に到達するタイムリスリーベースとなりました。

西部ガスの先発・田中君は4回までHonda熊本打線を被安打1に抑え、なかなか快調。フォアボール?知らんな(爆)

あんまりHonda熊本に「打てない」というイメージがないので、田中君のピッチングはなかなかやりおるなぁと思って見ていました。やはり良く知る相手だからでしょうか。
しかし5回表、この回は2アウトから井上君がヒットで出塁すると、続く山本卓弥君がツーベースを放ち、これで一気にランナーが生還。Honda熊本が同点に追いつきます。さらに中島君もフォアボールで続き、稲垣君に打席が回ってきますが、ここは田中君が凡打に抑えて踏ん張りまして、Honda熊本の攻撃は同点止まりとなります。
その裏、西部ガスは1アウトから樋口君がライト方向へフェン直な当たりを放ちます。これが外野手のクッションボールの処理がイマイチというか、他の野手のカバーがイマイチというか……な感じになりまして、この隙に樋口君は一気に三塁まで到達します。
続く永利君の当たりはセカンド正面のゴロ。勿論、二塁手は本塁へ送球。しかし樋口君の執念のヘッスラが一歩勝ったようで、判定はセーフ。西部ガスがリードを奪い返します。
私の見聞に偏りがあるだけなのかもしれないけど、なんか最近こういうプレーが多いような。内野正面のゴロで一見ダメそうでも、最後まで諦めないで全力で突っ込んでみれば、まだわからないというか、ダメそうなのを覆せるんだなと思いました。
さらに井手君もヒットで繋いで一三塁となったところで、Honda熊本の先発・米倉君は降板。良い感じのイニングもあったけど、ちょっとヒット打たれがちだったかな。こう、上手くいかないところを見ると、移籍したからってすぐに第二・第三の片山ないし福田になれるわけではないのだな、と思います。
米倉君の後を受けて降板したのは島袋君。え、貴方今しがた先発をしたのでは……と思いましたが、島袋君は安永君を抑えて降板。ワンポイントなら、まぁいっか。その後は高山君が登板し、松山君にフォアボールを与えましたが、八木君は抑えて、Honda熊本の失点は最少失点に留まりました。


ここから後半戦。
西部ガスの先発・田中君は5回を投げ切って降板・6回からは村田君が登板します。私はてっきり、この試合は村田君が先発だと思っていました。今日みたいな状況だと、むしろ村田君が後ろにいたほうが心強い感じだったかも。
で、村田君は三者空振り三振に抑えるすんばらしいピッチングを披露。これはもう西部ガスに流れを引き寄せたのではないかと、この時は思いました。
一方、Honda熊本は、6回裏から寺澤君が登板。……えっ。


寺澤君とは、去年まで筑波大でよく見かけていたあの寺澤君です。
いや、今回の大会では寺澤君のことは見れないかなーと思っていたのですが………いやでも、こんなお腹痛くなる場面で登板するのはちょっと…(激しい動揺)
そんな寺澤君の登板内容ですが、先頭の野中君にヒットを許し、原田君はバント。正木君はファーストゴロで、これでランナーは動けず。続く樋口君の当たりは、センター前へ。これで二塁ランナーが一気に生還し、西部ガスが3点目をゲットします。

すみません、途中で西部ガスのベンチがめっちゃおもろいことに気づいてしまったので、思いっきりベンチを撮っていました(爆)なんか「俺のイメージする九州のチームのベンチ」という感じでした(謎)
打った樋口君は二塁へ到達。と、ここでHonda熊本にアクシデントが発生。
途中からセンターに北村君が入っていて、中島君がレフトに回っていたのですが、北村君が足を痛めたようで、トレーナーさんたちに肩を貸してもらいながらベンチに下がりました。
この時は上の写真が残っている通り、思いっきりベンチを見ていたので、何が起こったのか全く分かっていません。ただ、一球速報のスコアには、樋口君の打席の結果はヒット+センターのファンブルと記録されていました。どういうプレーだったのかわからないけど、アクシデントが発生したプレーに対しエラーは付けたくないな…というのが率直な感想です。エラーって「今の普通にやってればアウトにできたよね」というプレーに対し付くものだと考えているので、アクシデントに対して「今の普通にやってればアウトにできたよね」って記録を残すのは畜生だな、と。
この後、センターには中島君が再び入り、レフトには北村君に代わって山根君がついて、試合再開。永利君は空振り三振となりまして、この回の西部ガスの得点は1点のみとなりました。


追加点に村田君のピッチングに、これはもう西部ガスの流れだな、と思っていた7回表。村田君はこの回も続投。
すると先頭の宮川君にいきなりすないぽを与え、出塁を許すと、蓑尾君がヒットで続きます。井上君は三塁線へのバントを決めますが、これを処理した三塁手の悪送球が発生し、ノーアウト満塁に。急にどうした(かなり素の感想)
ここで迎えるのは山本卓弥君。先程タイムリーツーベースを打たれているので大分怖いですが(Honda熊本の上位打線は恐ろしさしかないがな)、山本君の当たりはレフトへのそこそこな飛距離のフライ。これが犠牲フライとなりまして、Honda熊本が1点を返します。犠牲フライはしゃーない。
尚も一二塁の場面で、中島君の放った当たりはしぶとくレフト前へ。

これで二塁ランナーが生還し、Honda熊本が同点に追いつきます。

ここまでHonda熊本的には大分不利な流れだったはずなのに、一気に流れを自分らのほうに持っていったぞ。すごいな、強いチームは、そういうことができる力があるんだな。上手く言語化できないけど。
尚もランナーは一二塁で、稲垣君・古寺君と続いていくのがHonda熊本の打線です。もう終わりだぁ!
と思いましたが(ヘタレ)、村田君は稲垣君・古寺君と打ち取りまして、同点止まりで切り抜けました。ここはやはり、流石と言ったところでしょうか。
その裏のマウンドには、この人が立ちました。

ようやくお出ましか、という気持ちと、うわでたという気持ちと2種類ぐらいあった気がしたんですが、何ですかねこれ(爆)なんだろうなぁ、片山君が登板するのを見た瞬間って、佐竹さんが登板するのを見た瞬間にめちゃくちゃ似ている気がしました(説明下手)
正直、片山君は6回から登板するだろうと思っていました。が、敢えて7回からなのは、同点か逆転の機に乗じて登板して、試合の流れをもっと自分らに引き寄せようという意図なのだろうか。
で、片山君は西部ガスの打線を完璧に抑えたのでした。完璧すぎたので今更何も申し上げることはない。

だもんで、今年もJABA片山大会になるのかなぁと思っていました。
片山君のピッチングも確かに良かったけど、それと同じぐらい印象的だったのは、中島君の好守かなぁ。センターに飛んだ非常に良い当たりを2度も好捕していました。アクシデントがあってセンターの守備に戻ったとはいえ、何かの思し召しのようだと思いました。
しかし、村田君も片山君に負けじと良いピッチングを見せ、8回・9回と無失点。ホントに7回表に崩れただけだったな。


ってな感じなので、試合は9回では決着が着かずタイブレークに突入します。
10回表、西部ガスのマウンドに上がったのは村田君……ではなく林田君。村田君は9回まで投げ切っての降板でした。
その林田君のピッチングですが、タイブレークという状況に関わらず、ランナーを一切許さず三凡に抑えました。素晴らしい。これは西部ガス的にデカい。そして林田君は、西濃戦での汚名返上・名誉挽回できましたね。
その直後の10回裏。Honda熊本は片山君が続投。そりゃそうだよね。
この回の西部ガスの攻撃は安永君から始まる打順でした。安永君といえば準決勝の西濃戦で決めたのが記憶に新しいですが、ここは空振り三振に仕留められてしまいます。
続いて登場するは松山君。松山君は初球を振り抜き、打球は鋭くセンター前へ抜けていく。二塁ランナーは一気に本塁を狙って三塁ベースを蹴る。センターには終盤に好守を連発した中島君がいる。捕球した中島君は当然バックホーム。しかしこの送球が本塁から大幅に逸れ、二塁ランナーはホームインに成功。

というわけで、延長10回タイブレークの末、4‐3で西部ガスが勝利しました。
JABA岡山大会は、西部ガスの優勝となりました。西部ガスは、JABA岡山大会初優勝です。


<本日の投手リレー>
Honda熊本:米倉(4回・1/3)‐島袋(1/3回)‐高山(1/3回)‐寺澤(1回)‐片山(3回・1/3)
西部ガス:田中(5回)‐村田(4回)‐林田(1回)

西部ガスは、まだ歴史が新しいチームなのでアレですが、JABA岡山大会出場2回目にしての初優勝でした。

  • 雑感色々

大会の終わりの挨拶で偉い人がスピーチしてたんですが「西部ガス失点しなさすぎ。投手力良すぎ(超意訳)」と西部ガスを讃えていましたが、今日の試合をしっかり見ていたらわかるだろう。西部ガスの失点が少ないのは、投手が良いのは勿論だけど、野手の守備の良さもあってこそ。9人の野手の守備力が合わさり最強なのが西部ガスなんだよ。
野手の守備力ってスコアには出にくいんだけど、そこ評価してほしかったなぁ。特に準決勝は、守備野球の最高峰と言ってもよかろう。
Honda熊本は…紙一重だったなぁ。タイブレークまでもつれたことからもわかるとおり、結果的に西部ガスが勝ったけど、いつHonda熊本に転がってもおかしくなかったのよ。
その中で一つ印象的だったのは、準決勝でもそのようなきらいが見えたような気がしますが、古寺君がかなりマークされているな、と感じることが多かったです。
JFE西日本戦でもタイムリーは打たれたものの、むやみやたらな勝負はせず、西部ガス戦では2個フォアボールを貰ってるけど、特に1回表のフォアボールについては、かなり厳しい内角攻めを受けているように見えました。
だからHonda熊本が負けたとか、そのようなことは全く思わないですが、それだけの打者になったんだなと、しみじみした次第であります。本人は悔しかろうが、強打者の証の一つではないかな。

  • 表彰選手

何故か知らんが、JABA公式に岡山大会の諸々の情報が全然載らないので、ここに表彰選手の情報をメモっておきます毎日新聞の情報からのコピペだが。ぶっちゃけここの連盟の人って仕事がゆるいな、って思ったりしたりなんてことは……うん。

  • 最高殊勲選手賞=松山翔太(西部ガス
  • 敢闘賞=片山雄貴(Honda熊本)
  • 首位打者賞=宮川海斗(Honda熊本、11打数5安打、打率4割5分5厘)
  • 最優秀投手賞=村田健(西部ガス