ぶれいどきゃっちゃー

社会人野球が好きな人が見たり聞いたり考えたりしたことを書いています。

4/6 首都大学野球1部春季リーグ戦・第1週 筑波大学vs桜美林大学

前の2試合で色々あったせいか、この試合は気持ち的にまったりと見ていました。


スタメンはこちら。

<先攻・筑波大学
1(中)岡城
2(二)永戸
3(遊)宮澤
4(右)松永
5(三)長田
6(一)米田
7(左)中村真
8(捕)西川
9(指)川上
(投)一井
<後攻・桜美林大学
1(右)鎌倉
2(一)佐野
3(三)増尾
4(左)藤澤
5(捕)寺嶋
6(指)鈴木龍
7(遊)鈴木拓
8(二)高松
9(中)梅香
(投)西出

両チームとも意外な先発を立ててきたなぁという気がしました。
桜美林大の先発は西出君。去年1度だけ先発をしたことがありました。っていうか去年も第1週の第1試合に先発してんじゃん。
で、その立ち上がりですが、1アウトから永戸君にフォアボールを与え、出塁を許してしまいます。宮澤君は凡打に打ち取りましたが、松永君の当たりは非常に大きくライトへ飛んでいった当たり。余裕のスタンドインでした。というわけで、筑波大が2点を先制します。

…私が年を取ったせいかもしれないけど、最近「顔は可愛いのに打球がえげつない」みたいな子が多いよね……ベイスの度会君にも同じイメージを持っているんだけど。
そしてこの時、私は気づいてしまったんです。ベンチを撮っていてですね、

藤代君、こんな熱い人だったのかと。
そういえば最近はあんまり筑波大のベンチの中を観察したことなかったなぁと思って見ていたんですが、藤代君は良く声を出していまして、チームを鼓舞していましたね。筑波大はいつの世代もアツいハートの持ち主がいていいですね。
一方、筑波大の先発は一井君。リリーフでは一度名前をお見かけしたことがあるけど、先発はない……もしや初先発じゃないかなぁ?(ちゃんと調べてない)
で、一井君の立ち上がりは三凡で良い感じでした。しかし2回裏、1アウトから寺嶋君がフォアボールで出塁すると、鈴木龍斗君もヒットで続き、一三塁。鈴木拓海君は空振り三振に倒れますが続く高松君の当たりはライトへ抜けていき、これでランナー一人が生還。桜美林大が1点を返します。

その直後の3回表、先頭の永戸君・宮澤君と連続でフォアボールを与えて出塁を許してしまいます。迎えるは前の打席でホームランを打たれた、怖すぎる松永君ですが、空振り三振に仕留めて凌ぎます。さらに長田君はサードライナーで打ち取りますが、米田君の打席で暴投、さらに米田君にもフォアボールを与えて満塁となります。そして中村真也君の打席でまたも暴投。筑波大はノーヒットで1点をゲットする形になりました。初めて西出君を見た時、バッテリーエラーが多すぎるという印象を持っていたのですが、この辺の良くないところまだ直ってなかったんですね…
西出君は3回を投げ切り降板し、4回からは吉川君が登板します。しかし1アウトから川上君にヒットを許すと、岡城君バント、そして暴投で1アウト三塁。迎えた永戸君にヒットを許し、4点目を失います。なんかなー、3回・4回の失点はもうちょっとこう何とかなんなかったのかと思ってしまうような内容っすね…


筑波大は一井君も4回まで投げて降板。以降は両チームとも中継ぎを繋いでいく形の試合となりました。どちらの先発もオープナー的な意図だったのかな。
どちらのチームもランナーを出したり、出されたりはするものの、ピッチャー陣が何とか凌いでいくような、そんな試合展開でした。だからこそ桜美林は、3回・4回の失点の仕方が勿体なさ過ぎたように思います。
4回以降は得点が動かず、そのまま試合終了。
というわけで、4‐1で筑波大学が勝利しました。

<本日の投手リレー>
筑波大学:一井(4回)‐長曽我部(3回)‐佐々木裕(1回)‐前田(1回)
桜美林大学:西出(3回)‐吉川(2回)‐松本(2回)‐井上(1回)‐阿部(1回)


  • 本日の発見

筑波大の佐々木君です。リーグ戦は初登板になる選手だと思いますが、俺の好きなやつです。


次は明るい時間帯に綺麗に撮りたい!

  • この試合でなんか和やかな気分になってしまった理由

正直私の体力が尽きていたのはある。平日5時半ぐらいに起きて2時間ぐらいかけて出勤しているのに、今日は5時に起きて出動しましたからね。電車で屍になりながら移動していましたんでね(爆)
でもそれ以上に、エール交換時にかなり和やかな雰囲気があったのがあるんですよ。
今日は桜美林側に近いところにいたのですが、通常のエール交換をしつつ、それとあわせて各個人で筑波大に向けて激励のメッセージを送っていた部員が何人かいました。
…今までそういうの、このカードであったかな…?筑波大と桜美林が仲良しというイメージはあまりないのですが…(当然仲が悪いとか、そういうイメージは一切ないよ)
なので、これを目撃した瞬間に「あっ、いいなぁ」と思って、この試合は暖かく両名を見守ろうというモードになった次第でした。
普段サツバツとした現場で生きているので、野球で穏やかな気持ちになるのは、私のストレス発散の場としては嬉しいことです。