ぶれいどきゃっちゃー

社会人野球が好きな人が見たり聞いたり考えたりしたことを書いています。

5/14 首都大学野球1部春季リーグ戦・第7週 筑波大学vs日本体育大学【リモート観戦】

結論から言うと、この試合は途中で降雨コールドとなりました。
が、ネタ的に色々あった一応見たということで、記録しておこうと思います。

スタメンはこちら。

<先攻・筑波大学
1(二)永戸
2(三)生島
3(中)石毛
4(一)西浦
5(捕)藤代
6(遊)宮澤
7(指)田代
8(右)岡城
9(左)山田航
(投)国本
<後攻・日本体育大学
1(左)中妻
2(三)伊東大
3(中)本間
4(指)重宮
5(右)南
6(二)中島優
7(捕)山下
8(一)鈴木斗
9(遊)小吹
(投)相馬

本日の試合、筑波大側の解説は山田拓朗さんとのことでした。
…ん?これは私も投球しているところを見たことがある、あの山田君だよね?君は本日ベンチ入りしているべき選手なのでは?と思いましたが、ご本人曰く自分が不甲斐無いばかりに今回はベンチ入りを外れたとのこと。大変謙虚な姿勢でBladeCatcherの好感度爆上がり。普段プレーを見ているだけじゃ選手のことをよく理解できなかったりするからね。
そしてこの山田君の解説が、本日の特大ネタをもたらしてくれたのでした…


筑波大の先発は国本君。2年生の選手です。実は4/2の東海大との試合で一度中継ぎで登板しているようなのですが、BladeCatcherは初めて見る。なんせ4/2は仕事だったからな(鬼の形相で)
で、この国本君は相当な速球の使い手とのことで、筑波大では『日本の宝(Japanese Treasure)』という二つ名で呼ばれているそうです。尚、本人はこう呼ばれるのが嫌なんだそうです。そりゃそうだな、尊大すぎる(爆)けどこういう学生特有の、やたら盛った渾名ほんとすき(爆)
ただし『日本の宝』の二つ名は伊達ではなく、国宝級かはさておき速球の威力はマジのガチ。150km台の球を連発し、MAXで155kmを計測していました。平塚のガンが甘い可能性も勿論あるけど、私の記憶の限り、首都で155kmを出した選手はおそらく彼が初めてです…(あとは私が見てない試合で誰か出した可能性があるけど)あと単に球が速いだけじゃなく、物凄い球が速い選手によくあるこう、打者の手元ら辺に来た時にグッと伸びるやつ、あるじゃないですか。ああいうのもある気がしました。何て表現したらいいかわかんないから、私の手持ちの語彙で何とか説明しました(爆)
惜しむらくは、この150kmを連発していたのは雨が止んでいた時だけで、雨が降り出すとコントロールを重視していたのか、140km半ばぐらいまで球速が落ちていたようです。まぁしょうがないね。
しかし雨の降る2回裏、1アウトから国本君は南君・中島君とフォアボールを連発。コントロールに苦しんでいた感じかな。コントロールがとんでもなく暴れていたわけではないと思うけど、雨という状況と、速球を投げたいという中で苦しんでいたのかもしれませんね。
続いて山下君を迎えるというところで、国本君は降板。次回は是非晴天の下で見たいですね。ところであれだけの球を投げられるのに、4/2時点で話題にならなかったのは何でなんだろうな?
続いて登板したのは隼瀬君ですが、隼瀬君は山下君・鈴木君と完璧に抑え、この回を無失点で切り抜けました。さす隼。


一方、日体大の先発・相馬君。初回1アウトから生島君にファースト強襲な内野安打を許すと、二盗を決められます。石毛君は空振り三振に倒れますが、続く西浦君は右中間を真っ二つに割るような当たりを放ち、生島君生還で筑波大が先制。打った西浦君は三塁に到達しますが、後が続かず。
続く2回表、1アウトから田代君にストフォア。岡城君の当たりは進塁打となり、山田君はファールで粘った末にフォアボールをゲット。ここで永戸君がライト方向へのヒットを放ち、これで二塁ランナーが一気に生還。筑波大が追加点をあげます。
尚もランナー一二塁の場面で、ここで日体大は相馬君を諦め、八田君が登板します。第1週で即先発を下ろしたことが1度あったけど、それでも日体大がこんなに早く先発を見切るのは珍しい気がします。で、八田君は生島君を空振り三振に仕留め、ピンチを切り抜けます。
しかし3回表、筑波大は1アウトから西浦君がヒットで出塁。西浦君って打撃の調子悪い時あんの?ってぐらい打ちますねホントに……でも打率は僅か3割台で、今季の打率3位なんですよね……あ、上2人は4割をとうに超えているので(爆)
で、藤代君の当たりは進塁打。2アウト二塁の場面で、宮澤君の当たりは、ライト線へ近いところへ飛ぶヒット。当たりとしてはシングルヒットとなりましたが、これで西浦君が一気に生還。筑波大が3点目をげっち。筑波大はよく打つなぁ。逆に日体大はどうしてしまったんでしょう。
日体大は3回裏、1アウトから中妻君が二塁手ファンブルで出塁すると、伊東君がライト方向へ長打コースな当たりを放ったらしく(全然カメラ回ってなかったので、実況のフレーズで判断)、これで中妻君は生還し、打った伊東君は三塁へ到達するタイムリスリーベースとなりました。いやそれより、カメラがその場面を全く映していなかったから状況がわからないのですが、この時ライトを守っていた岡城君がフェンスに激突したとか、担架で運ばれたとかいう情報が流れつつ、雨脚が激しくなって試合が中断。あーもう混沌(めちゃくちゃ)だよ。
実は雨天中断はこの試合2度目で、1回裏に中妻君の打席が終わった後、試合が中断。40分ぐらい待ちました。それから再開して現在に至るわけですが、さすがに無理と判断され、この試合は3回裏途中で降雨ノーゲームとなりました。
岡城君の状態とか、なんか色々気になるところで試合が終わってしまった感じですが……来週、太陽の下に再び会えることを祈ろう。

<本日投げた投手たち>
筑波大学:国本(1回・1/3)‐隼瀬(1回)
日本体育大学:相馬(1回・2/3)‐八田(1回・1/3)

山田君はまた解説に来てほしい気持ち半分、来週はベンチに入っていてほしい気持ち半分です。こういうところで、首都の選手は皆私の心境を複雑にさせる(爆)選手としてはグラウンドにいろっつーのが当たり前だとは思うのですが…