スタメンはこちら。
<先攻・NTT東日本>
1(右)目黒
2(指)北道
3(中)越前
4(一)ファニョニ
5(左)成田
6(二)岩本
7(三)松本
8(捕)上田
9(遊)矢島
(投)上野
<後攻・富士重工業>
1(左)金田
2(中)金山
3(二)小川
4(指)林
5(一)田辺
6(右)諸田
7(三)船引
8(捕)唐谷
9(遊)冨村
(投)東明
NTT東日本の先発は上野さん。
初回はいきなりランナーを出したりして、ちょっと動きが硬かったような…?けどそれ以降は落ち着いてて、いい感じに抑えられてたんじゃないかと思います。これは全然いけそうですね。もう1回見たいなぁ。
一方、富士重工業の先発・東明君。
本当によくスバルユニが似合ってるなぁwしっくりきすぎww
初回四球で先頭打者を出すも、その後は三者三振。
それ以降の回も全く打たれる気配もなく、ルーキーとは思えないほどの安定感で、気がついたら完封していたでござるというね…
球速はストレートが145kmは出てたかな。終盤まで衰えていなかったように思います。変化球もキレキレで、NTT打線が全然合ってなかったからなぁ…
NTT東日本は9回にようやく一・三塁にして追い詰めたけど、最後まで点を奪えず…スミ1で負けるのはさすがにちょっと悔しいなぁ。その1点もゴロの間の1点だったし。
しかし東明君はすごすぎたな…えらい新人が現れたもんだなぁ。
というわけで、1‐0で富士重工業が勝利しました。
- 富士重工業の新ユニがかっこよすぎてヤバイ。
ビジター。
ホーム(次の日の試合の写真だけど…)
ホームは正面からなのでアレですが、スバルのマークと番号のところが光に当たると青く輝くのがかっこいいんだよなぁ…
こういうことは思ってもいいが、口に出してはいけないことは承知してます。
けど…言ってもいいですか。
あの時あの選手がいれば、勝てたかもしれないのに、とどうしても思うことがあります。
それは、自分がその選手のファンだったことが一番の要因なんだろうけど…そういうフィルターを頑張って除いて考えても、あの選手が抜けたのは大きな戦力ダウンだと思うんです。
あの選手に及ぶか、はたまた追い越してくれるような選手が今のチームにいるかというと、どうしてもいないんちゃうの?と思ってしまって。
…いや、まだこんな3月中に判断するのは早いんだけど。このチームは今年大丈夫だろうか、といささか心配になるのです。