ぶれいどきゃっちゃー

社会人野球が好きな人が見たり聞いたり考えたりしたことを書いています。

3/17 NTT東日本vs中央大学【オープン戦】

スタメンはこちら。
…場内アナウンスをリスニングしながら&家に帰って中大公式の選手名鑑と照らし合わせましたが、中大の選手が何人か間違っているかもしれませんすみませんorz

<先攻・NTT東日本
1(中)小林
2(二)松本
3(遊)岩本
4(右)越前
5(三)伊藤
6(左)成田
7(指)上田
8(一)アラン
9(捕)里見
(投)森山
<後攻・中央大学
1(中)影山
2(三)和田
3(指)小川
4(一)二十八
5(捕)金子
6(右)神里
7(遊)羽山
8(二)山田
9(左)高島(かと思ったら、中大公式に名前がなかった…誰と聞き間違えたんだろうorz)
(投)島袋

島袋君久しぶり。どうやら2年前の入替戦以来らしい。まるまる1年見てなかったのか…


本当は左ピッチャーは逆側から撮った方が見栄えがいいんですが…あともう1枚うpしたいんだけど、なんかフォトライフがうまく動かんなぁ。
その島袋君、初回は四球を一つ挟みつつ三者三振という抜群の立ち上がり。2回にも2三振を奪って、NTT東日本のバッターはバットに当たるのかどうかも心配になるレベルでした。でも打者一巡すると、だんだんNTT打線も捉えつつあるような感じ。立ち上がりのあの最高な感じを長いイニングの間維持できればいいんだけども。
対するNTT東日本の先発・森山君。もしかして京都大会以来かなぁ。この時の森山君、びっくりするぐらい調子悪かった印象なんですが。



ちょっと投球フォーム変わった?気のせいかな。
森山君はなかなかよかったですね。力ではなくテクニックで打者を翻弄する感じで凡打の山を築くようなピッチング。島袋君とは対照的な投球術だったな。2回に山田君のタイムリーで1点を先制されてはしまったけど、そんなに悪くはなかったと思うな。この回の中大の攻撃が良かったってな感じ。
さて、島袋君は3回を投げて降板。思い返せばこの降板はNTT東日本的にはラッキーでした。まぁオープン戦だし、色々な選手を試すアレはあるんだろうけれども。
4回、ピッチャーの代わり端に越前君が出塁し、それを上田さんのタイムリーで返して同点に。
さらに5回には越前君のタイムリーで勝ち越し。

快音という言葉が相応しい、いい音がした当たりでした。あとこのタイムリーは、先頭で出塁したやすの盗塁がかなり生きましたね。綺麗だった、やスチール(爆)
6回には代打・小森君のタイムリーとファニョニのタイムリーツーベースで2点を追加。7回にはまたしてもファニョニのタイムリーで1点、8回には岩本さんのソロムランでまたソロムランかダメ押しの1点。NTT東日本的には最高の攻撃の仕方ができたんじゃないかと思います。
投げるほうも森山君以降、完璧なリレーができていました。もうちょっと四球が少ないとよりよくなるのかなぁと思いつつ、みんなで3安打1失点に抑えたんですから素晴らしい。
というわけで、6‐1でNTT東日本が快勝。これだけいい感じの試合が続くと、これからへの期待が膨らみますなぁ。

<本日の投手リレー>
NTT東日本:森山(3回)‐阿部(3回)‐加美山(1回)‐末永(2回)
中央大学:島袋(3回)‐石垣(2回・1/3)‐在原(2回・2/3)‐藤岡(1回)

  • なにこの超成長株

もうね、越前君とファニョニの成長が著しいですね。
越前君は今日3安打1打点、ファニョニは3安打2打点か。ちなみにファニョニは全打席出塁してました。
これまで伸びあぐねていたというか…そんな選手たちがついに覚醒したかと、色々思うところがあります。
ファニョニは最後の打席とか、かなり警戒されたようなピッチングされてたような。そんな選手にまでなったかーとしみじみ。これ本戦でも見れたらいいなぁ。

  • ところで

何で中大との試合なのに偉大なOB選手は出場しないのか…
昨日の青学と鷺宮の試合があれだったから期待したのに、ガッカリっすよ(爆)

中大グラウンドに行く道のりについて。
私は今回、多摩モノレールに乗って参りました。そんで、駅から硬式野球場目指して歩くわけですが…多分Googleとかで地図を見ればピンと来るかと思うのですが、硬式野球場に行くためには、駅からだとキャンパスを思いっきり横断していかないとダメです、おそらく。しかもこれがかなり距離があるのと(少なくとも10分は歩いたはず)、途中分岐点が多いので、なかなか戸惑います(爆)方向音痴な私はかなりドギマギしましたが、途中途中に地図が配置されていたのは有難かった…
しかしすごいデカいキャンパスだったなぁ…東京の大学ってすごいなぁ。私もこういうところ勉強してみたかった。
今日はかなり寒かったですが、どうも三塁側は木陰になるようで日差しがあまり入ってこないみたいです。真夏の観戦とかは快適に過ごせそうだなと(爆)
ちなみに、中大グラウンドへの行き方としては、豊田駅からバスに乗っていくという手段もあるようです。
上記のリンク先はサッカー場への行き方ですが、硬式野球場はサッカー場のすぐ近くにあるので、参考になるかなと思います。これだとキャンパスを横断しなくて済むのかな。バスの本数が少ないらしいのがネックですが。