ぶれいどきゃっちゃー

社会人野球が好きな人が見たり聞いたり考えたりしたことを書いています。

トヨタ公式にベテラン2名の対談が載っているのだ

吉野広報が仕事してくれています。ありがたや。
gazoo.com
この、渡辺恒雄とか川上哲治みたいな感じの眼鏡って何で流行ってるんだろうね。


内容はとてもgood.
そうなのよね、佐竹さんの仰るとおり、社会人野球は現地で見ないとわからないというか、現地だからこそスゲーって思うことが多いのよね。私もJ SPORTSとかで中継見たりしたけど、何故か社会人の中継は音が小さいので「やっぱ現地やな」って思うんですよね。何より、TVカメラを通さずとも近くでプレーが見れるし。


っていうか…これ、佐竹さんが言うのね…なんかちょっとコワイ、と感じたのは私だけではないと思うのよね…

僕らは実力とか、プレーではプロ野球には勝てないけど

一度貴方達が(二軍とはいえ)プロを色んな意味で圧倒しているのを見たことがあるから…

チームが勝つ≠選手が成長する

headlines.yahoo.co.jp
1人のすごいエースを擁するチームよりも、選手層が厚いチームが強いというのは、高校だけじゃなく、大学・社会人・プロ全てに言えることだと思います。
エースに限ったことじゃなく、1人の選手が抜けた瞬間に弱体化するチームは、決して強いとは言えないでしょう。


だいたい「勝つことが経験になる」って、そんなわけないじゃないですか。野球にはドラクエみたいに馬車(ベンチ)で待機してる選手も成長するってなシステムは存在しませんので、試合に勝ったからチームが強くなる、ということはありえないと思うのです。その試合の経験値は、試合に出た選手しか得ることができませんから。
たとえ試合に勝ちまくっていたとしても、それで全く試合に出ていない選手も上手くなるのか?そんなわけないでしょ。それっぽい雰囲気を感じるだけだと思います。


経験というのは、実際に試合に出場して、その場の雰囲気を感じながらプレーしなければ得られないものではないでしょうか。
試合に出ていなくても、その雰囲気を参考にして強いチームの礎を作れる選手もいますが、それは本当に稀な、いい意味で高い意識とセンスを持っている選手だけです。


なんかこれ、高校野球を例にして話しているから、話が大きい気がしてしまうけど、これって全ての団体スポーツに言える話ですよね。高校野球だから何だ、というわけではないと思います。
例えば他の競技―――バレーボールだったら、優秀なセッターが1人しかいなくて、そのセッターが怪我したってなった途端チームが崩壊したりするじゃないですか。私の経験なんですけどね。


とはいえ、指導者側から見ると幅広く選手を育てるとか、選手全員に出場機会を与えるとか、難しいよね。
記事にあるような勝たなきゃいけないプレッシャーもあるし、特に学生野球なんかは時間が限られていますから、下手な選手が育つまで我慢強く起用する、みたいなことするのは厳しいですからね。
中学の部活にもいたなぁ、練習しても全然上手くならなくて、試合に出させてもらえないような子が。
そういう時って人一倍練習して、監督やら顧問やらに目をつけてもらえることを祈るしかないのかな。でもこれって、努力という名の運ゲーだよな。

ミクシィがヤクルトのスポンサーになるんだって

ということは、モンストでSSR2896が全ユーザに無償配布されるんだよね(大嘘)わしモンストやったことないから適当なこと言ってるけど。
www.sanspo.com
ミクシィってオワコンじゃんみたいな話はここではしない。
このXFLAGっての、こないだIT企業とスポーツの関わり具合を調べてる時にちょっと見かけたんですよね。
あったあった。このページだ。
career.xflag.com
昨今のIT企業のスポーツ事業への参入って、なんというかチャレンジングなものが多いですよね。経営が安定してきてお金が余ったからやる、というのではないやつね。まぁそのチャレンジにもお金が必要になるのだがね…会社の道楽ではないよね、という意味です。
こういうのいいよね、とは全面同意できないけど、この挑戦が最終的にどういう結果になるかって点で興味があるのですよ。自分がITの世界にいるからかもしれないけど。


全面同意できないのは、君らのビジネスな冒険にアスリートを巻き込むのはやめてくれないか、という気持ちがどうしても捨てきれないためです。経営が安定しているかもわからん、この先何年続くかわからん会社に大事な選手を任せて台無しにするようなことは起こってほしくない、という恐れがあるからなんですね。


とはいうものの、こういう挑戦とか冒険を続けないと、ビジネスもスポーツも発展しないからな。それどころか衰退していってるのが、色んな競技のネガティブなニュースから見えてしまっている。
だから保守的になるよりか、こういう挑戦を歓迎して、見守るスタンスが大事なのかもね。アスリート側もこの挑戦に同意しているのであれば、なおさら。


んで、上記のインタビューのこの内容。

個人的な感覚ですが、現在はスポーツ興行の相対的な価値って下がってきている気がします。それは、スポーツそのものの絶対的な魅力がなくなってきているからではなく、他に多くの面白いエンターテインメントが台頭しているから起きている事態だと思っていて。多くの選択肢の中から、スポーツが選ばれる理由を作らなければならないと感じています。

これは私もそう思います。
私は色んなエンターテインメントからスポーツを選んで楽しんでるけど、こういう人種は少数派だと思います。
私のような人種を多数派にしろとまでは言わないけど、選択肢としてもっと存在感を出せればいいんじゃないかな。

東京六大学野球・社会人対抗戦の組み合わせが発表されてました

JABA公式にはまだ来ていないようですが、東京六大学野球公式には来ています。
31日オイシイなぁ。とてもオイシイ。


しかし春季オープン戦の日程も見たんだけど、2/23の法政の試合は何なんだろう…誤植とかではなく、まじでダブルヘッダーなん?明安ってそんなんできるのか…

今年の日米大学野球は郡山で行われるらしい

って、全日本大学野球連盟公式に書いてあった。

日程:7月16日(火)~21日(日) 予備日:22日(月)
  第1戦:16日(火)18時 松山市坊っちゃんスタジアム
  第2戦:17日(水)18時 今治市今治市営球場
  第3戦:18日(木)18時 岩国市・絆スタジアム
  第4戦:20日(土)18時 郡山市・ヨーク開成山スタジアム
  第5戦:21日(日)18時 東京都・明治神宮球場

この時期に帰省するついでに観に行けそう、と思ったけど都市対抗とダダかぶりなんだよなぁ。
それにしても、福島で試合してから翌日東京で試合って大変よね…新幹線で1時間半ぐらいで移動できるとはいえ。