ぶれいどきゃっちゃー

社会人野球が好きな人が見たり聞いたり考えたりしたことを書いています。

チームが勝つ≠選手が成長する

headlines.yahoo.co.jp
1人のすごいエースを擁するチームよりも、選手層が厚いチームが強いというのは、高校だけじゃなく、大学・社会人・プロ全てに言えることだと思います。
エースに限ったことじゃなく、1人の選手が抜けた瞬間に弱体化するチームは、決して強いとは言えないでしょう。


だいたい「勝つことが経験になる」って、そんなわけないじゃないですか。野球にはドラクエみたいに馬車(ベンチ)で待機してる選手も成長するってなシステムは存在しませんので、試合に勝ったからチームが強くなる、ということはありえないと思うのです。その試合の経験値は、試合に出た選手しか得ることができませんから。
たとえ試合に勝ちまくっていたとしても、それで全く試合に出ていない選手も上手くなるのか?そんなわけないでしょ。それっぽい雰囲気を感じるだけだと思います。


経験というのは、実際に試合に出場して、その場の雰囲気を感じながらプレーしなければ得られないものではないでしょうか。
試合に出ていなくても、その雰囲気を参考にして強いチームの礎を作れる選手もいますが、それは本当に稀な、いい意味で高い意識とセンスを持っている選手だけです。


なんかこれ、高校野球を例にして話しているから、話が大きい気がしてしまうけど、これって全ての団体スポーツに言える話ですよね。高校野球だから何だ、というわけではないと思います。
例えば他の競技―――バレーボールだったら、優秀なセッターが1人しかいなくて、そのセッターが怪我したってなった途端チームが崩壊したりするじゃないですか。私の経験なんですけどね。


とはいえ、指導者側から見ると幅広く選手を育てるとか、選手全員に出場機会を与えるとか、難しいよね。
記事にあるような勝たなきゃいけないプレッシャーもあるし、特に学生野球なんかは時間が限られていますから、下手な選手が育つまで我慢強く起用する、みたいなことするのは厳しいですからね。
中学の部活にもいたなぁ、練習しても全然上手くならなくて、試合に出させてもらえないような子が。
そういう時って人一倍練習して、監督やら顧問やらに目をつけてもらえることを祈るしかないのかな。でもこれって、努力という名の運ゲーだよな。