ぶれいどきゃっちゃー

社会人野球が好きな人が見たり聞いたり考えたりしたことを書いています。

10/8 首都大学野球1部秋季リーグ・第6週 東海大学vs桜美林大学

首都の試合にこんなに沢山カメラマンが来て、シャッターの音があちこちから聞こえるような出来事は、私が首都の観戦を始めてから初めての出来事かもしれない。
スタメンはこちら。

<先攻・東海大学
1(二)下石
2(右)天久
3(左)竹内
4(三)森下
5(一)平山快
6(遊)杉崎
7(捕)石井
8(指)柳沼
9(中)中島
(投)丸山
<後攻・桜美林大学
1(二)山野辺
2(左)井橋
3(指)前橋
4(一)村井諒
5(捕)大平
6(遊)沼田
7(右)佐俣
8(中)小林颯
9(三)有馬陸
(投)佐々木千

なんか各方面から注目が集まりそうな対決ですが、試合は1回裏に先頭の山野辺君がソロムランを放ち、桜美林大が早速先手を取ります。

しかし今日の丸山君のピッチングに難癖つけるとしたら、これだけ。あとは全く問題なし。

ヒットはもう1本単打を打たれたけど、後続はしっかり抑えてるし、四死球もなく、テンポも非常によかった。空振りを取れる球もポンポン放ってたし。なので6回途中で神原君に交代したのが勿体無かったぐらい。代わった神原君も、8回に大ピンチを招いた以外は全く問題なかったんだけど。大ピンチも無失点で一応切り抜けたし。

一方、多分この日大田に来ていたお客さんの大多数が目当てにしていたであろう、佐々木千隼君ですが、

ランナーをポチポチ出してたけど、相変わらず球の質はいいし、コントロールもそんなにまずいとは思わなかった。もしかしたら、内心色々意識するものがあったのかもしれないけど。
そんな千隼君でも、スミ1を守りきるのは無理だろうと思ってましたが、時々三塁を踏まれつつも、あれよあれよという間に8回までテンポよくゼロに抑えていました。
そして9回表の東海大の攻撃。この回先頭バッターの天久君はストレートのフォアボールで出塁。この大事なランナーを竹内君がしっかり送って、1アウト二塁。ここで四番の森下君が放った低い打球はライト前へ!しかしライトの佐俣君が見事なダイビングキャッチを見せ、2アウトに。さらに続くは平山君と、一発があるバッターです。平山君は早いカウントから打ち、この打球はセンター前へ落ちるヒットに。天久君は三塁を蹴ってホームへ。それとほぼ同時に、センターの小林君もバックホームを敢行。天久君は決して足の遅いランナーではない。小林君の送球もかなり良い。クロスプレーの結果、ほんの僅かな差で小林君の送球が勝り、天久君はホームタッチアウトに。ここの攻防めちゃくちゃ面白かった!本当にコンマ1秒・1ミリの争いだったと思う。クロスプレーの写真が撮れる位置に陣取れなかったのが非常に残念なぐらい(だってもう体力限界だったんだもん…)
というわけで、1‐0で桜美林大が勝利しました。

試合時間およそ1時間38分という、非常にテンポのいい試合でした。この試合時間から、両チームの投手の好調さが垣間見えるのではないかと。

<本日の投手リレー>
東海大学:丸山(5回・1/3)‐神原(2回・2/3)
桜美林大学:佐々木千(9回)

バックの好守もあったとはいえ、一人でスミ1を守りきるとは大したものだ。これはドラフト1位待ったなしですわ。