行ってないよ…残業だったんだもの。何でみんなして17時過ぎにトラブル的な案件を持ってくるんですかねぇ…
でも見たかったものはインターネッツ越しに見れました。私が妄想したやつ。須田君と細山田の対決やね。
もうね、打席に入ってる前から細山田笑ってるんですもん、ワタクシだって草生えますよ。それに一礼して返す須田君もね、わかってるなぁと。
ところで松本啓二朗はどこにいましたか…?
それが、須田力はトヨタをも飲み込んだか……そうか………
(元から知ってる人とはいえ)突如現れた1人の選手の存在が、ここまでチームを動かすことって、社会人では見た覚えがないんだが…長い間見てれば、こういうこともあるもんよな。
あとね、私はJFE東日本の試合をしっかり見たのは1回戦の大阪ガス戦だけなんですけど、非常に印象的なことがありまして。
それは、ベイスターズの須田グッズを持って観戦に来られた方が沢山いたことです。
過去にもプロから社会人に来た選手は何人もいたし、プロの頃から応援してるんだろうなって身なりのファンも見たことがあります。でもそれは1人の選手に対してすごく少なくて、片手で数えられるぐらいいるかどうかってぐらい。
でもこの都市対抗で、須田ファンを持ち物でアピールしている人は本当に多かった。あれは両手では絶対に収まらない数だな。
昨今は主力だけじゃない、全選手のグッズが多く作られてることもあるんだろうけども……ああいう元プロの選手は、私は初めて見たよ。プロで多少の実績を残していることもあるんだろうけど、それにしても、だと思う。細山田とか松本啓二朗グッズを持ってる人が目に入らなかったのは……まぁその、ハイ…
だからなのかね、今年の都市対抗はいつもとちょっと違うな、という感じがしたのは。
ともあれ、JFE東日本、優勝おめでとうございます。
これで来年は南関東が1枠増えるのか…その枠ENEOS君に差し上げなy(ry*1