ぶれいどきゃっちゃー

社会人野球が好きな人が見たり聞いたり考えたりしたことを書いています。

4/2 JR東日本vs東京大学【オープン戦】

スタメンはこちら。

<先攻・JR東日本
1(左)長谷川
2(右)影山
3(三)渡辺
4(指)松本
5(一)丸子
6(遊)東條
7(中)岩澤
8(捕)鈴木貴
9(二)安田
(投)鈴木翔
<後攻・東京大学
1(中)宇佐美
2(捕)喜入
3(三)山本克
4(遊)山田
5(一)田口
6(左)平野
7(二)水島
8(投)宮台
9(右)山本修

JR東日本はDH制ON、東大はDH制OFFで戦ってます。こういうことができるのもオープン戦ならではだろうか。
んで、試合は早速JR東日本の打線が爆発するんですが、とりあえず1回表の攻撃は簡単に書きます。

長谷川君凡退→影山君ヒットで出塁→渡辺君凡退→松本さんフラフラっと上がった打球からの2ランホームラン→丸子君完璧なソロムラン→東條君ほあ→岩澤君ヒットで一二塁→鈴木貴弘君3ラン→安田君凡退

松本さんや丸子君にホームランを打たれるのは仕方ない。でも鈴木君にホームランを打たれるのはちょっとダメだろうと思ってました、この時は。あと、折角順調に2アウトを取ってからの大炎上も考えものですな。
2回表は四死球祭りで1アウト満塁。ここで迎えた丸子君はゲッツー崩れの1点で凌ぎますが、2アウト一三塁で続く東條君には3ランを打たれてしまいます。まだ2イニングしか見てないけど、宮台君東京六大学OBへの耐性なさすぎるだろというのと、この球場では加藤良三とか書いてあるボールを使用してるんじゃないかという疑いまで出てくるレベルの飛びっぷりでした。東大球場自体が狭いのかなーってのもあると思うけど。
そんな宮台君ですが、その後投げた3イニングは2本ヒットを打たれた以外は特に問題なし。過去の東大のエースたちもみんなそうだったけど、やっぱり立ち上がりが課題なのかな。
で、JR東日本の先発は、鈴木翔太先輩の凱旋登板です。が…


あ、アンダースローになっている…!?いやアンダースローというか、元横浜の木塚みたいな、限りなくアンダーに近いサイドスローというほうが正しいのかもしれない。
立ち上がりは四凡でしたが、2回に田口君にソロムランを打たれ、さらにその後1アウト二塁となり、宮台君にとてもきれいなレフト線を割るツーベースを打たれ、2点を返されてしまいます。宮台君のツーベースは確かに上手いバッティングだったけど、レフトの長谷川君の守備がちょっと微妙だったんだよなーって何で長谷川君レフトやってるんだ?
東大は宮台君を5回まで投げさせた後は、4人のピッチャーでリレー。際立って問題のある内容だったピッチャーはいないと思ったけど、山本俊君は長谷川君に、有坂君は代打の畑中君に、吉川君は途中出場の江塚君にそれぞれソロムランを打たれてるのはどういうことなんだ。この試合に出場した東大のピッチャーでホームランを許さなかったのは出田君だけだぞ。
…やっぱり今日は加藤良三ボールだったんだよ。今まで色々な試合を見てきたけど、いくら相手が東大だからといって、ピッチャーのレベルが低いわけじゃないし(ホームランを打たれた以外は言うほど悪い内容ではない)、こんなにホームランが出るのおかしいもん。あとホームランの打球が外野スタンドに立っている木に当たってグラウンドに戻ってくるってのも初めて見たよ(爆)
さて、ここまで読むと一方的に東大がやられているような感じがしますが(私も点を取られまくるのは予想していましたが)、実は今日は打線が結構頑張っていました。
JR東日本は4回裏からは吉永君を投入。うーん、過去に背番号21をつけてた人(吉田君・関谷君)と比べてしまうのが良くないんだろうけど、正直絶対感がないし、いまひとつというか…コントロールがちょっとバラつくかなーというのが気になる。相手は去年までよくやり合ってたチームだけど、バックが強いんだから、もっと余裕を持って投げられたはずなんだよなぁ。まぁ、1アウト一二塁のピンチを迎えても連続三振で切り抜けるとか、エラーとか色々あって満塁になっても無失点で凌ぐ辺りはさすがなのか。東大打線はやっぱりチャンスになると打ち気になりすぎるというか、力入っちゃったのかなーってバッティングにどうしてもなっちゃうね。
そんなこんなで9回裏を迎えたわけですが、JR東日本は大澤君を登板させますが、この大澤君がイマイチでなぁ…先頭バッターから四死球を与えてノーアウト一二塁から、喜入君にタイムリーツーベースを打たれ、尚も二三塁からヤマカツのセカンドゴロの間に生還を許しもう1点。四番の山田君は三振で仕留めますが、田口君には本日2本目の2ランを打たれてしまいます。さらにフォアボールを与えてから、磯野君の何でもないセカンドゴロを、途中出場で何故かセカンドに入っている谷君(※ご存知の方は多いと思いますが、本職はキャッチャー)が近年稀に見る美しいトンネルを魅せ、東大的には一二塁のチャンス。東京都最強のはずのJR東日本のやらかしっぷりに笑いしか出ない試合展開ですが、何とか空振り三振で仕留めることができ、これ以上の失点は食い止められました。
というわけで、13‐6でJR東日本が勝利しました。

<本日の投手リレー>
JR東日本:鈴木翔(3回)‐吉永(4回)‐永谷(1回)‐大澤(1回)
東京大学:宮台(5回)‐山本俊(1回)‐有坂(1回)‐吉川(1回)‐出田(1回)

  • 本日の東大総評

やっぱりピッチャーが及第点かな。
とはいえ、立ち上がりの失敗を除けば3失点だし、その3失点の内訳は全て単発のソロムランなので(さすがにリーグ戦でこれだけホームランが出ることはないだろう…)、希望は見えると思います。
あと打線が終盤追い上げたり、結構チャンスを作ってはいたので、この調子で行ければ法政・慶應・立教辺りとはかなり良い勝負ができると思います(早稲田と明治は、見た感じ投手陣が他大学とは段違いで強力そうなので…)
それと、去年までの守備の要だった飯田君が抜けたので、野手の守備力はどうかなーと思ったけど、全く問題ない。内野陣は変な悪送球とか取りこぼしは全くなかったし、綺麗にゲッツーが取れる。今日の試合ではJR東日本はホームラン以外の長打を打ててなかったので、外野守備についてはしっかり評価できない点もあるけど、無難にこなしているので、ピッチャー心理としては安心して打たせて取る的なピッチングができるんじゃないかなと思います。

ダメだろこれ(爆)