ぶれいどきゃっちゃー

社会人野球が好きな人が見たり聞いたり考えたりしたことを書いています。

4/19 東京六大学野球春季リーグ・第2週

本当はこの日は明安のオープン戦を観に行く予定だったのですが、都合により変更いたしました。
だって私の知る限り、東大が先手を取られてから2戦目で追いついたって展開は初めてだったので…

前日のサヨナラ勝ちの勢いがあっても、3戦目に強いことに定評のある明大には勝てなかったよ…フッ…
宮台君のことをかなり研究したのもあると思うけど、全体的にレフト方向への上手いバッティングを見せる選手が多かったなぁ。完全に芯で捉えたって感じの打球ではないけど、上手に低く外野に飛ばすんだよなぁ。
東大は数字を見る限りいつものフルボッコ感が出ちゃってますけど、序盤はチャンスあったんだよなぁ。特に2回はフォアボールとエラーでノーアウト一三塁で大チャンスだったんだけど…いい当たりの打球だったんだけど、明大の好守に阻まれてしまったなぁという感じ。
しかしこの序盤、宮台君をKOするぐらいまで、明大の選手の動きがちょっと堅かった感じがしたなぁ。柳君もやたら慎重に投げてる感じだったし。優勝がかかったような試合でも、こんな堅い動きをする明大は記憶にないなぁ。優勝よりも、東大と勝ち点をかけた戦いのほうが選手にとってはプレッシャーになるんだろうか。序盤から点を積み重ねていけたから、中盤以降は安心してのびのびできたと思うけど、下手したら過去の2戦みたいな紙一重の試合になっちゃうからね。
東大はそうだなぁ、今までの3戦目の試合を振り返ってもそんな感じがするけど、技術とかではなく、3戦目を戦うスタミナが足りないって感じ。宮台君もノーゲームになった後ぐらいに連投いけますよ!みたいなコメントしてたけど、やっぱり体は正直なのかしら。有坂君なんかは特に、昨日の疲れがモロに出ちゃった感じなんじゃないかな。
さすがにストレート勝ちは難しいと思うし、過去何年かに比べたら割とコンスタントに1勝はできるようになったので、もう3戦目までもつれながらも勝ち点を取りに行くスタイルってのをわかってると思うので、そろそろ3戦目も1戦目と同じパフォーマンスで戦えるだけのスタミナが欲しいかなぁ。今まではそんなの意識する必要なかったかもしれないけど、本気で勝ち点を取りに行くなら、そろそろこの辺りが必要になってくるんじゃないかな、と明大の野球を見てると思う。
…でもこんなことを考えるようになるぐらい、東大野球部の技術が向上して、強くなったってことだから、なんか感慨深いものがありますね。

点差だけ見ると、すごいシーソーゲームで面白そうに見えるでしょ。現地で見ると案外そうでもなかったです(爆)
両チームとも2桁安打を放ちながら、そんなに点を取れないというか、テンポがイマイチというか…フォアボールが少なかっただけマシかな。これで四死球出まくりだったら悲惨な試合だったと思う(客が)
なんか8回までは中だるんじゃったけど、9回の攻防は見ごたえがあったな。両チームとも投手事情が苦しいのね…というのをさらけ出しちゃった感もあるけど。法政は玉熊君を酷使しすぎだし、立教は澤田君を引っ張りすぎだと思う。特に立教は、9回の4失点がなければこの試合に勝てたわけで…エースを信頼する気持ちはわからんでもないけど、チームの勝利のためには時に非情な采配も必要になってくるのではないだろうか。それと主将として全部背負うんじゃなくて、他の選手を信頼して後を託すってのもおかしい話ではないと、私は思うんだけども。