ぶれいどきゃっちゃー

社会人野球が好きな人が見たり聞いたり考えたりしたことを書いています。

年を経て見返すほどに、あの辺の世代は黄金世代だったと思う

山内君の記事だった。
www.hb-nippon.com

こうして名門チームの経歴を歩む中、多くの好投手とバッテリーを組んできた。桐蔭学園では加賀美 希昇(法政大-横浜DeNA、現・JR西日本)の、明治大では野村 祐輔(広陵出身、現・広島)の、そして東京ガスでは、千葉ロッテのエース・石川 歩投手(滑川-中部大、現・千葉ロッテ)や、オリックスのエース・山岡 泰輔投手(瀬戸内出身)と錚々たる顔ぶれだ。

うーん…野村様って、大学時代は川邉君とよく組んでたイメージなんだけどなぁ。と思って東京六大学の過去の記録を見返したら、どうやら2010年秋季リーグのシーズンのイメージが強かったようで、その年の春は割と野村様と組んでました。


山内君が攻守にわたって東京ガスで大活躍していたのは語るまでもなく。ランナー貯めた状態で山内君のいる下位に回った時はまじで勘弁してほしいと思った時代もあったものですよ…
でも明大時代にガッツリ試合に出てたかなぁ?という感じでさほど印象にないのは、私が大学野球を見始めたのが2010年頃なので、そのせいもあるだろうけど……山内君の1個下には前述の川邉君(現ヤマハ)がいて、その1個上には安田君(現三菱重工East)がいて……ってな具合で、当時の明大には好キャッチャーが多く揃っていたので、チームで山内君が絶対的な存在だったというわけではなかったようです。だからなのかな。
そのせいか、東京ガスに進んでから、割と早いうちから試合に出ていたのを見た時は、いきなりすごいなーと思ったものです。まぁ東京ガスも、当時の正捕手だった松田さんの後継者を早う育てなければ、というアレもあったのでしょう。ところで、公式の選手名鑑を見る限り、松田さんって今年から指導者として戻ってきた感じなのかなぁ。


明大って、長年キャッチャーに困ったことがないというか、毎年絶対どの学年にもいいキャッチャーがいるというか、そういう印象強いですね。キャッチャーがウイークポイントだなぁと思った覚えがない。
最近の明大…どころか東京六大学自体全然見ていないので、今はどんなもんか全くわからないのですが。