やーっとこさ男子棒高跳びの決勝見ました。
デュプランティス君は圧倒的過ぎたので何も喋ることないわ(爆)でも競技中皆とコミュニケーション取ってる姿を見ると、レジェンドとか雲の上の人みたいな感じは全くない、他の選手と同じフツーのおとこのこなんだから、不思議なものです。
www.sponichi.co.jp
↑映像で見ました。ポーズに気を取られがちですが、すんごいドヤ顔で笑ってしまいました(爆)
あとそれと、
www.sponichi.co.jp
Iconic celebration 🤩
— BBC Sport (@BBCSport) 2024年8月5日
Armand Duplantis hit us with the Yusuf Dikec stance after setting an Olympic pole vault record 👉#Paris2024 #Olympics #BBCOlympics pic.twitter.com/HnM9dxYwHQ
このブームが日本国内だけの話だったらさ、「日本とかいう極東の島国の民族は面妖な特殊性癖持ちだらけで困る」って話で終わったけどさ、このブームが各国でもヒットしたのを見るに、人類は肌や瞳の色が違ったり、話す言葉や生活習慣も違ったりしているけども、我々にはやはり何かしら共通の「人類」という民族たる感性があるというか、刺さる何かが存在しているんじゃないかな、と思いました。めっちゃオリンピックの精神を表してますよォこれはァ……(無駄に壮大な話に持ち込む)
以下、男子棒高跳びのとりとめのなさすぎる感想をつらつらと。
・皆競技中も仲良さそうでヨシ。仲良さそうというか、互いに健闘を讃え合ってるんだよね。成功したら祝福するし、実際何を話しているのか全く分からないけど、言葉を交わしているシーンを見ると、各々のよりよいパフォーマンスが引き出せるようアドバイスし合っているんじゃないか、と簡単に想像ができる。非常にリスペクトに溢れているやな。
・ケンドリックス兄貴の兄貴感すごかった(こなみ)決勝組では一番年上だったのもあるのかな。兄貴ジュニアがちょっと映ったけど、スゲー可愛かったなぁ!将来絶対イケメンになるやつだと思いました。ケンドリックス兄貴もイケメンだからな。
・イケメンといえば、今回ドイツのツェルニケルという選手を初めて知ったけど、非常にイケメンなのでおすすめです。この写真うpしてくれた人まじでありがとう。正直動画で見たほうがもっとイケメンです(ダイマ)
www.gettyimages.co.jp
www.gettyimages.co.jp
・個人的にはシャシュマ君も好きです。眼鏡っ子だぞ眼鏡っ子(意味不明)
www.gettyimages.co.jp
・世の男性が須らく若くて美しい女の子が好きなように、ぼくはイケメンが好きなのです(半ギレ)
・初めて知った選手といえば、ノルウェーのGuttormsen選手。日本語(というかNHK公式)ではグットルムセン、と表記されていたけど、英語の実況を聞いたら「ガトームセン」と聞こえて、昔他の競技で似たような名前の人見ましたね……と思って調べたら、スペルが酷似していましたという、全然オリンピックに関係ない話でありんす。
ja.wikipedia.org
・っていうか棒高跳びの選手でノルウェーのグットルムセンって選手2人いるんだけど、もしかしてご兄弟なのか…?もう一人のほうは予選落ちしてしまったけど、度々中継に映っていまして、決勝に進んだ方のグットルムセン選手の活躍を喜んでおりました。それもあってか印象に残ってるなぁ。
・カラリス君お調子者キャラの予感がするわ。っていうかこの写真何?他の選手でこういうピンの写真なさげなんですが、君だけやで(爆)可愛いからいいけど(爆)
www.gettyimages.co.jp
www.gettyimages.co.jp
・↓尊いわ
www.gettyimages.co.jp
・↓可愛すぎるだろ
www.gettyimages.co.jp
・↓可愛すぎるわ
www.gettyimages.co.jp
www.gettyimages.co.jp
次の世陸が待ちきれないぜ。