色々正しく書こうと思ったので、見出しのタイトル長いです。
ちなみに、東京六大学がこうして東北で試合をするのは初めてだとか何とか。
スタメンはコチラ。
<先攻・東京六大学野球選抜チーム>
1(右)建部(法政大学)
2(遊)福富(慶應義塾大学)
3(二)松本(立教大学)
4(一)杉山(早稲田大学)
5(三)石川(明治大学)
6(左)加藤祥(立教大学)
7(捕)土井(法政大学)
8(指)高橋(早稲田大学)
9(中)田中勇(明治大学)
(投)竹内(慶應義塾大学)
<後攻・南東北大学野球連盟選抜チーム>
1(二)小野(東日本国際大学)
2(中)相馬(石巻専修大学)
3(三)遠藤(石巻専修大学)
4(右)四家(東日本国際大学)
5(一)渡辺(東日本国際大学)
6(捕)薗部(東日本国際大学)
7(左)八木沼(東日本国際大学)
8(指)平原(東日本国際大学)
9(遊)藤代(東日本国際大学)
(投)西川(東日本国際大学)
今回は各選手の所属大学名もちゃんと併記しようと思うんですが、それにしてもこんなに労力を使うとは(爆)
東京六大学公式の速報を見たけど、割とざっくりなんだな。んじゃあいつものノリで書こう。
先制したのは南東北大学野球連盟選抜チーム。1回裏に先頭の小野君が内野安打で出塁して、これを二番の相馬君がバントで送ります。この時の守備がちょっと怪しくて、その隙に小野君が三塁を狙ったところ、一塁・杉山が思いっきし悪送球をして、そのままホームインで1点。
東京六大学選抜チームは、3回表に福富君の犠牲フライで同点に。この前に東京六大学選抜チームはエラーで三塁まで進んだんだよな。それが大きかったかも。
5回裏、南東北大学野球連盟選抜チームは2アウト満塁から、回の途中からリリーフした山崎福也君の押し出しデッドボールで勝ち越し。南東北大学野球連盟選抜チーム的には、ここでもうちょっと攻めたかったけどねぇ。
その直後の6回表、2アウト満塁から、田中勇君の2点タイムリーツーベース、建部きゅんのタイムリーで3点を取って一気に逆転。今回の大会では東京六大学側のファン(おそらく大半が東京からいらっしゃったのではないかと思われ)がスタンドにそこそこ詰め掛けてまして、格好から明治ファンの方が多かったのではないかと思うのですが…田中勇君が打った時の盛り上がりといったらw
9回裏、南東北大学野球連盟選抜チームは抑えの有原君を攻めて、途中出場の木村君(東北公益文科大学。同大学からの唯一の選抜選手です)のタイムリーで1点を返し、尚も1アウト一・三塁と攻めるも、後続を抑えられて、4‐3で東京六大学選抜チームの勝利。
南東北大学野球連盟選抜チームは惜しかったなぁ…正直、9回は本気で逆転できるんじゃないかと思いました。でもいい試合でした!
<本日の投手リレー>
東京六大学選抜チーム:竹内(慶應義塾大学:3回)‐香取(東京大学:1回・1/3)‐山崎福(明治大学:3回・2/3)‐有原(早稲田大学:1回)
南東北大学野球連盟選抜チーム:西川(東日本国際大学:4回)‐三宅(日大工学部:2回)‐笠原(石巻専修大学:1回)‐中條(東日本国際大学:2回)
- 雑感。
南東北大学野球連盟選抜チームのスタメンは、東日本国際大の選手は前回のベースボールフェスタin福島で見た子がほとんどですな。
西川君をまた見たい、と言いましたが、あれから2週間後にまた見れるとはw今回はもうちょっといい感じの写真も撮ろうとがんばりました。
西川君は今回も4イニング投げたんですが、ほとんど140キロ前後ぐらいのストレートを投げてたな。何球か球筋と球速を見落としたものがあるので、全てかどうかはわかりませんが、少なくともこの試合の投球の9割がたはこのストレートのはず。でもこのストレートだけで、東京六大学の打線を2安打1失点に抑えたってのは、かなりすごいと思います。1失点ってのも、3回の福富君の犠牲フライによるものだし、ちょっとエラーも絡んでの失点だから、調子が悪くて打ち込まれたわけでは決してないと思います。
というわけで、卒業後もどこかで見たい選手だと改めて思いました。できれば私が気軽に行けるような地域のチームで…(爆)
石巻専修大は初めて見ました。ユニフォーム緑なんだーへー…なんて見てましたが、専修系列なんだからそりゃあ緑ですよね……
この写真の子は、今日ショートでスタメンだった藤代君という子なんですが、守備がいい選手でしたね。守備範囲が広い。あとバントとか、小技も上手そうだったなぁ。途中で交代しちゃったのが残念。もうちょっと見てみたいと思いました。
あとはそうだなぁ…小野君もよかったな。今日は2安打で全打席出塁でした。
- 東京六大学のことも書こうか。
いやちょっと…南東北大学側に夢中になってしまってですね…
今日スタメンのHOSEIの土井君は、慶應の阿加多君の代わりに登録されて出場したようですが、バッティングよかったですね。守備は…いつぞやよりは全然上手くなってます。もうちょいだね。
松本君は結構アレだね…エラーにはなってないけど、エラーに等しいことを何個かやらかしてましたね…打つ方もサッパリだったしなぁ。
石川君は守備が良かった!いいプレーを連発してました。打つ方も逆転のタイムリーのきっかけとなるツーベースを1本打ってたし。なんとなく、この子は将来ENEOSの宮澤さんみたいになるんかなぁと思いました。社会人でも野球続けたりしないかな?
ピッチャーだと、福也君が好リリーフでした。押し出しデッドボールはやってしまったけど、それ以降は完璧に抑えてました。ちょっと南東北大学側が早打ちだったのもあるけど、少ない球数でイニングを終えられてました。
- 試合後の話。
全体的に紫紺率の高かった一塁側スタンドですが、試合後に『がんばろう!東北』と思いっきり手書きで書かれた横断幕を掲げていました。各大学の旗の絵が描かれた横断幕で…ちょっとグッと来ちゃったな。普通にお客さんが写り込んでいるので、ブログに載せることはできませんが…ぼかしたら無残な画像になったし(爆)
これは次の北東北大学野球連盟選抜チームとの試合後にも掲げられていました。
仙台六大学選抜チームとの時は…これはまた別に書きます。