ぶれいどきゃっちゃー

社会人野球が好きな人が見たり聞いたり考えたりしたことを書いています。

10/26 首都大学野球1部秋季リーグ戦・第8週 帝京大学vs東海大学

横浜市長杯への最後の切符を賭けた、1部リーグ戦最終戦です。


スタメンはこちら。

<先攻・帝京大学
1(三)島野
2(二)山本晃
3(中)彦坂
4(左)山本涼
5(捕)池田
6(遊)宮城
7(指)辻﨑
8(一)今﨑
9(右)中山
(投)榮
<後攻・東海大学
1(二)田中一
2(遊)大塚
3(一)笹田
4(右)植本
5(指)鵜沼
6(左)森下
7(三)大松
8(捕)柳
9(中)大前
(投)米田

この感じ、この両先発……今年の春を思い出しますな。
bladecatcher.hatenadiary.jp
投手戦の予感しかしなかったですが、試合内容は予想の真逆をいきました。
1回表、帝京大は1アウトから山本晃聖君がフォアボールをゲットすると、彦坂君は凡打に倒れますが、山本涼貴君もフォアボール。BladeCatcherは今季の米田君を全く見ておらず、そもそも米田君はこれが今季3試合目の登板になるんじゃないかと思いますが、かなり不穏な空気を感じました。
んで、2人ランナーが溜まったところで、池田君が初球をフルスイング。打球は大きく空いた(ように見えた)右翼手の横の辺りへ飛んでいき、これでランナーが2人とも生還。帝京大が2点を先制します。


さらに2回表、この回は先頭の辻﨑君がヒットで出塁すると、今﨑君はフォアボール。中山君は2バント失敗からエンドランを試みますが、三塁方向へのゴロになったためランナーを進められず、ランナーが入れ替わって一二塁。島野君はストフォアで満塁。山本晃聖君は空振り三振に倒れましたが、彦坂君はセンターへのヒットを放つ。これでランナーが2人還り、帝京大が追加点をゲット。


尚もランナー一三塁の場面で、山本涼貴君が放った打球はセンターオーバーな当たり。この当たりでもランナーが2人とも還り、帝京大がまた2点を追加し、6‐0と突き放します。



リョウスケ渡邉コーチに頭ぽんぽんされて褒められてたのかわヨ。
ここで東海大は米田君を降ろす決断をします。いやもう、しょうがないんじゃないかな。米田君は割と自力で修正できるタイプの選手だと思ってるけど、今日は良くなりそうな兆候はなかったし、2回の時点で6点も取られちゃったしなぁ。
で、代わって登板したのは小口君。今週の試合は今日しかないし、まぁそうだよな。個人的には、今日の先発は小口君でもアリかなーと思ってました。今季はしっかり結果残してるし。
で、尚もランナー二塁の場面でしたが、先制タイムリーを放った池田君は凡打となり、帝京大の2回の攻撃は4点までとなりました。

3回表の帝京大の攻撃は、先頭の宮城君が内野安打で出塁すると、辻﨑君はバントでランナー二塁。今﨑君は凡打に倒れますが、中山君がセンターへのヒットを放ち、これでランナーが生還して、帝京大が7点目をゲット。中山君は本塁へ送球されたのを見て、二塁を狙いましたが、これはちょっと欲張ってしまった感じで、東海大の守りのほうが速く、二塁タッチアウトとなりました。


序盤にして7点差、帝京大の先発は榮君で、もうこの試合は決まったなと思いました、私は。

しかし3回裏、東海大は1アウトから田中君がヒットで出塁すると、大塚君はフォアボールを選んで一二塁。ここから笹田君・植本君の連続タイムリーで2点を返します。


尚もランナー一二塁の場面。鵜沼君は空振り三振に倒れますが、森下君はストフォアで満塁。続く大松君もストフォアで押し出し。東海大が3点目をゲットします。大松君は目下リーグ首位打者なので、警戒した気持ちはあったのかもしれないけど、連続ストフォアはまことに榮君らしくない。
帝京大はここで榮君を降ろし、濵田君に交代します。こんな序盤で降板してしまう榮君なんて、久しく記憶にないぞ……レポを見返したら入替戦の時まで遡ってしまった。そのぐらい榮君は安定感があるはずなのだが……米田君といい、この試合の空気感はいつもとは違ったのかもな。
んで、代わった濵田君ですが、東海大も早々に動き、柳君へ思い切って代打・小甲君を起用します。今季は代打の神様感ある小甲君ですが、見逃し三振に倒れてしまい、東海大の反撃は3点のみに留まりました。
それにしても、小甲君を見逃し三人に抑えた時の濵田君は控えめでもガッツポーズもせず、その場で帽子を脱いだだけで淡々と帰っていって、なんというか超然としていました。

4回裏、濵田君はこの試合の両チーム初めての三凡で終わらせますが、5回裏のこと。
この回は1アウトから植本君がヒットで出塁すると、鵜沼君はフォアボール。森下君は凡打に倒れますが、大松君がフルカウントからセンターへのヒットを放ち、これでランナーが一人還って、東海大が4点目をゲットします。

前半戦終わってないところで3点差だとちょーっとわからなくなってきますね。

今日発足しました(爆)
活動場所は今のところ対岸からブルペンが割とはっきり見える大田スタジアムのみ(他にもそういう球場あった気がするけどすぐ出てこない)、活動日時は私が東海大の対岸に座った時、活動内容は「東海大ブルペンの様子を対岸から見える限り温かく見守る」以上です。
大差があったとはいえ、徐々に差を詰めていく東海大。差がついたのがまだ前半だったというのもあると思いますが、割と行ける感はあったと思います。ベンチを観察していると点差が気にならないぐらい活気があるように見えました。
グラウンドの選手を応援しているのはスタンドやベンチだけではありません。ブルペンもそうなのです。
というか、私の位置からブルペンで激しいジェスチャーをしている選手がと背番号が見えまして、何だ何だとブルペンにフォーカスを当てた結果、面白いことが判明したので部の発足に至りました。ちなみに激しいリアクションをしとったのは岩切君でした(この写真の一番右にいる子。その隣にいるのがおなじみ(爆)若山君です)

若山君はマウンド上でも仕草が賑やかなので、ベンチやブルペンでのリアクションがデカくても知ってたという感じはありますが、岩切君にはあまりそういうイメージがなく、意外に感じたので、しばしブルペンを観察していました。
ブルペンのほぼ真上には部員が陣取っているので、おそらく応援の声がバッチリ聞こえるのでしょう、時折岩切君はスタンドと一緒の振り付けをしていて、完全にシンクロナイズドしていました。そして点が入った時はもう、大喜びですよ。リアクションのデカさ的にブルペン組が一番喜んでいる可能性ある。


私はこの光景を、ええなぁと見ていました。前々から言っていることですが、試合で戦っているのはグラウンド上の選手だけじゃない、ベンチも、スタンドも、そしてブルペンもそうなんだと改めて感じた次第です。

…いつもだったら、このようなことはレポの最後に雑感として記載していますが、この試合を締める文章はそうであってはならない気がしたので、ここに差し込みました(爆)

  • では試合に戻ります

両チームとも先発が早めに降りたので、後半戦はお互い継投で繋いでいく感じになりました。
東海大は6回から小口君に代えて知崎君を、同じく帝京大も濵田君に代えて宮田君を登板させます。


先週写真を撮り忘れてもうてたんですが、こちらが宮田君です。
お互いランナーを出しつつって感じでしたが、帝京大のほうがフォアボールも絡んだりして、ちょっと危ないかも、と感じる場面のほうが多かったかな。東海大はランナーを出してたとはいえ、後半は四死球のランナーは許していなかったので、帝京大よりはテンポが良いような感じがしたのもありました。この時は3点しか差がなかったし、回が進むほど、このゲームは東海大がひっくり返しても何らおかしくはない、と思いました。
しかし9回表、東海大のマウンドは知崎君が続投中でしたが、この回先頭の彦坂君がツーベースで出塁します。山本涼貴君がバントできっちり送って、1アウトランナー三塁となったところで、東海大は知崎君に代えて求君を登板させます。
早速迎えた池田君が放った当たりは、ライナーと言ってもいいほどかなり弾道の低いセンターフライ。しかし三塁ランナーはタッチアップを敢行。中堅手の送球は悪くないが、ホームベースよりやや一塁寄りに逸れたものになり、その隙に三塁ランナーが生還し、帝京大が8点目をゲットします。「まだ」4点差とも言えなくもないですが、9回に追加点を許してしまうのは正直キツいのでは…と思いました。
その裏、帝京大のマウンドにはやはり久野君が登板。

ピッチャー交代の時に監督自らマウンドに行くのはよくあるけど、イニングの頭から登板するピッチャーを監督がこうして送り出すってのは珍しいような。
しかし鵜沼君の代打・田所君と、森下君に連打を許し、ノーアウト一二塁。大松君の外野フライで二塁ランナーのみタッチアップを敢行し、1アウト一三塁。
ピンチに陥りましたが、柳君に代わって途中からマスクを被っている大石君・途中出場の石上君と連続で空振り三振に仕留め、ゲームセット。


というわけで、8‐4で帝京大が勝利し、勝ち点1をゲット。
これにより帝京大は3位に浮上し、横浜市長杯への最後の切符を手にしました。

<本日の投手リレー>
帝京大学:榮(2回・2/3)‐濵田(2回・1/3)‐宮田(3回)‐久野(1回)
東海大学:米田(1回・2/3)‐小口(3回・1/3)‐知崎(3回・1/3)‐求(2/3回)


  • 敗者の群像

東海大は結果として、序盤の大量失点が響いて負けたということにはなるが……誰が悪いとか、誰の責任とか、そういうのはないと思うんだよ。今日のこの、たった1試合の内容だけを見て、誰かを責めるなんてことはしない、できないはず。
……などと他人である私は簡単に言うけど、どうしても自分のせいだって、もっと何かできたはずってなっちゃうよね。気持ちはわかるよ。うん、わかるよ……