ぶれいどきゃっちゃー

社会人野球が好きな人が見たり聞いたり考えたりしたことを書いています。

9/17 2018年度 東京都クラブ秋季大会兼第11回関東連盟クラブ選手権大会・東京都予選 全府中野球倶楽部vs東京LBC【公式戦】

目的は果たしたけど、飯食っておうちに帰るにはちょっと時間が早すぎるなーということで、もう1試合見ていくことにしました。
スタメンはこちら。

<先攻・全府中野球倶楽部>
1(三)上杉
2(中)堀切
3(二)飯沼
4(指)田中耕
5(一)山下
6(捕)小野澤
7(遊)小野
8(左)太樂
9(右)藤田
(投)高橋
<後攻・東京LBC>
1(二)高野
2(遊)川村
3(指)大前
4(一)熊原
5(捕)樋口
6(右)楠
7(中)土谷
8(左)安斎
9(三)古山
(投)井口

まず全府中が初回に2アウト一二塁から、山下選手のタイムリーで1点を先制。
続く2回表にも、これまた2アウトから上杉選手のタイムリーツーベースでもう1点を追加。
さらに3回表、1アウトも取れず2四死球を出したところで、東京LBCは井口選手を諦めて吉橋選手に交代。ところが吉橋選手も早速フォアボールを出して、ノーアウト満塁。小野澤選手にタイムリーを打たれて尚も満塁。小野選手には押し出し、太樂選手には2点タイムリーを打たれ、盗塁を決められて一三塁。あ、まだノーアウトです。ここでの藤田選手の当たりはショートゴロで、ショートはホームインを狙う三塁ランナーを刺すべくホームに送球しましたが、送球が低すぎたのとキャッチャーが弾いてしまったのとで、結局得点を許す(記録はフィルダースチョイス)というわけで、5点を取られて尚もノーアウトなのですが、ここから何事もなかったかのように一気にアウトを3つ取れたのは一体何だったんだろう。
まだ3回を終えたばかりですが、かなり一方的な流れになりつつありますが、東京LBCは打つほうでも全府中の先発・高橋選手を捉えることができず、ランナーを出してもゲッツーで潰してしまうといった感じで、取り戻そうにもチーム内の流れが非常に悪い状態。
コールドという文字がちらつきつつあった6回裏のこと。1アウトから途中出場の酒井選手がヒットを打って出塁した辺りから、ちょっと流れに変化が見えました。続く高野選手もヒットで続き、川村選手はフォアボールを選んで、満塁。大前選手のショートゴロでランナーが1人生還。2アウト二塁三塁となったところで、四番の熊原選手が2点タイムリーを放ち、これまた途中出場の内田選手がタイムリーツーベースを放って、一気に3点差まで詰め寄ります。その後。続く楠選手にフォアボールを与えたところで高橋選手は降板したのですが、さすがにこれはタイミングおせーよ、と思わざるを得ない。
全府中は突き放しにかかりたいところですが、3回以降続投中の吉橋選手を全く捉えることができず。吉橋選手は最初のイニングこそ大荒れだったものの、以降はフォアボールを全く出さず、ヒットも散発しか許さず。途中二塁まで進塁されるピンチもありましたが、牽制でランナーを誘い出してアウトにしたりして、3回のアレを抜きにすると完璧な内容だったのではないかと思います。
…私は、この試合は完全に全府中の流れだとばかり思っていましたが、単に得点差がありすぎただけで、実は流れはどこにも行っていなかったのかもしれません。
終盤になっても東京LBCの猛追は止まず、9回裏に2アウトながら一三塁のチャンス。ここで6回裏に流れを変えるヒットを放った酒井選手に打席が回ってきまして、その酒井選手はタイムリーを放ち、2点差に。尚も一二塁の場面で高野選手もタイムリーで続き、とうとう1点差。逆転しても全くおかしくない雰囲気でしたが、残念ながら川村選手は凡退し、東京LBCの反撃はここまで。
というわけで7‐6で全府中野球倶楽部が逃げ切り勝利しました。

<本日の投手リレー>
全府中野球倶楽部:高橋(5回・2/3)‐野村(3回・1/3)
東京LBC:井口(2回:0/3)‐吉橋(7回)