ぶれいどきゃっちゃー

社会人野球が好きな人が見たり聞いたり考えたりしたことを書いています。

6/12 首都大学野球春季1部・2部入替戦 明治学院大学vs帝京大学【リモート観戦】

松坂世代とかそういうところまで遡ってしまう。


スタメンはこちら。

<先攻・明治学院大学
1(二)古谷
2(左)髙橋那
3(三)斎藤将
4(一)山崎
5(右)上野隆
6(指)石島
7(捕)坂本
8(遊)近岡
9(中)篠田
(投)佐藤
<後攻・帝京大学
1(右)作本
2(二)島野
3(中)光本
4(指)岡野龍
5(左)上野
6(三)柴田
7(一)内藤
8(捕)穴水
9(遊)山本晃
(投)永成

帝京大の先発は永成君。神奈川のご出身らしいけど、出身校は学法石川。最近の子だとちょっと珍しいなぁと思いました。実は5/7の試合で先発経験があり、この時は3回を投げて2失点で降板。相手が東海大学からしょうがないね。
そんな永成君の立ち上がりですが、先頭バッターの古谷君がエラーで出塁。そして髙橋君バント、斎藤君フォアボールで1アウト一二塁と、昨日見たのとほぼ同じ流れだこれ!
ここで迎えた山崎君に初球を打たれ、これが一気にランナーが2人還るツーベースとなりまして明治学院大が先制。昨日は三振しちゃったけど、今日はしっかり打てましたね。山崎君は2年生ながら四番に座ってるんですが、パンフレットによると昨年は試合出場がなかったっぽいんだよな。パンフの情報って若干間違いがあるような気がするんですが(一部昨年出場経験がある選手の情報が抜けているっぽい)、リーグ中もずっと三番や四番といった中軸を打っていたみたいなので、大抜擢みたいな感じなのかな。
んで、続く上野君もヒットを放って一三塁。石島君の当たりはファーストゴロでしたが、バッターランナーをアウトにするのみで本塁には投げられず、明治学院大がもう1点をゲットし、初回に3点をゲットします。あまりにも前日と同じ流れでもうね。
しかし今日の帝京大は昨日ほどやられっぱなしではない。その裏、先頭の作本君が内野安打で出塁しノーノ―の可能性を早速潰します。三塁線への高いバウンドの当たりだったのでセーフになりやすかったと思うけど、それにしても作本君めっちゃ足速かったですね。
そして島野君バント、光本君フォアボールで1アウト一二塁。あれ?ついさっき全く同じ状況を見た気がしますね……ここで岡野君を迎えますが空振り三振。続く上野君はの当たりは外野に抜けるヒット。これで俊足の作本君が生還して、帝京大が1点を返します。打った上野君も二塁まで到達し、尚も二三塁のチャンスでしたが、後続が続かず。
2回表、この回先頭の近岡君がライトオーバーな当たりを放ち、一気に三塁まで到達するスリーベースを放つと、篠田君がセンターへ抜けるタイムリーを放って、明治学院大が失った一点を取り返します。古谷君は凡退に打ち取りますが、髙橋君がヒットで続いて一三塁となったところで、画面上でも粒がはっきり見えるほどの強い雨が降り試合が中断。相当風も強かったのか、重石で抑えていたはずのビニールシートが吹っ飛んだのが見えたり、中継が途切れる直前に「エグいwwwまじエグいwww」という学生の断末魔が聞こえまして、現地の大変さをそれとなく感じました。日体大のグラウンドなので、普通の球場にいる整備のスタッフさん的な方がいるはずもなく、両チームの選手+日体大のスタッフ総出で対応していました。本当にお疲れ様でした。
それに健志台球場は確か屋根がなかったと思うから、急に雨が降っても避難のしようがないと思うんだよな。現地で観戦されていた方も大変だったろうな……一瞬の通り雨とかならともかく、1時間近く中断したから、結構ガッツリ降ったと思います。


で、およそ1時間の中断を経て再開しましたが、2回表の明治学院大の攻撃は1点のみで終わったようです。
長い雨を挟んでも流れはまだ明治学院大にあり、3回表は先頭バッターの石島君がツーベースで出塁。坂本君がバントで送って1アウト三塁となったところで、暴投。明治学院大が楽に追加点をゲット。
4回表からは松尾君が登板。5/15の日体大戦で負傷降板して以来ですが、こうして登板できるってことは、そこまで重傷じゃなかったってことか。それならよかった。
しかし先頭の古谷君と髙橋君に連打を食らい、ノーアウト一三塁のピンチ。古谷君は今季の打率3位なだけあって、昨日からさすがのバッティングを披露しまくってますね。髙橋君は昨日はバント職人だったけど、つなぎやチャンスメーカーとしてヒットも打てるので万能です。髙橋君のことは実況席も褒めてましたね。
斎藤君の当たりはサードゴロでしたが、ホームに送球してフォースアウト。1アウト一二塁。山崎君は外野フライに抑え、二塁ランナーがタッチアップしたので2アウト一三塁。ここで帝京大は松尾君から倉川君に交代。上野君怖いからね。倉川君はすないぽを与えたものの、続く石島君のことはしっかり打ち取ってました。
以降、倉川君は7回までのロングリリーフをこなしましたが、この間一切ランナーを出さない完璧なピッチングで、かなり試合の雰囲気を立て直した感あります。倉川君は私が観戦した中では今季2度しか見なかったけど、どちらも敗戦処理みたいな場面での登板だったんだよな。2回とも悪いイメージはなかったし、今回もそう。もっと評価されていいと思う。


倉川君のピッチングが流れを呼び込んだように、帝京大打線も少しずつですが反撃を開始していきます。
5回裏、この回先頭の穴水君がヒットで出塁。今季穴水君のことはあんまり見かけなかったけど、どちらかというと打撃系キャッチャーみたいで、これで本日2本目のヒット。山本君は空振り三振に倒れますが、作本君の打席で暴投があり、そんで進塁打で2アウト三塁。このランナーを島野君がタイムリーできっちり返して2点目。その後盗塁とかフォアボールとかありましたが、やはり後続が続かず1点のみ。
8回裏は1アウトから光本君がツーベースで出塁。岡野君がフォアボールで繋いで、上野君が外野へ落ちるヒット。この間に光本君が生還して帝京大が1点を返しますが、上野君が一二塁間で挟まれてしまい、タッチアウトになってしまいます。第1打席のタイムリーみたいに、本塁への送球の間に二塁を狙ったんだと思いますが、外野手は初めから本塁には投げず上野君の動きを見て送球したっぽかったです。同じ手は2度も通用しませんね。
8回までで3点は返せたとはいえ、それでも序盤の5失点の壁が大きかったというか……明治学院大の先発・佐藤君は、今季の2部の最優秀選手に選ばれ、防御率0.59を誇る強者なので、崩しきれなかったかな。佐藤君は今季は抑えの役割が多かったみたいですが、それでも8試合で30イニングちょいですから、そこそこ投げているのではないかと思います。明治学院大は大川君で先手を取り、満を持して2戦目で佐藤君を投入して勝ちに来たって感じだったわけですね。そんな選手から3点取れたのは、頑張ったほうなのかもしれないけども…
9回裏はちょっと選手交代のやり取りでミスがあったようでgdgdしましたが、帝京大は残りの2点を追いつくことはできず、5‐3で明治学院大が逃げ切り勝利しました。

<本日の投手リレー>
明治学院大学:佐藤(8回)‐原(1回)
帝京大学:永成(1回・1/3)‐井田(1回・2/3)‐松尾(2/3回)‐倉川(3回・2/3)‐西井1回・2/3)

これで明治学院大は、29季ぶりの1部昇格となりました。
逆に帝京大は、39季ぶりの2部降格となりました……39季ぶりっていつよ?って感じですが、39季前は平成14年秋、この時首都1部の最優秀選手に久保裕也という選手が選ばれていたという、そんな時代です(あ、ちゃんとはてなキーワードリンクされてますね)
とはいえ、この時の帝京大は平成15年春には1部復帰できているので、きっと今の世代の選手らもすぐに戻ってくるでしょう。
一方明治学院大ですが、29季前は1シーズンで2部に即落ちしているので、できるだけ長い間1部に居られるように頑張りましょう。実況に「1部には矢澤とか岩本とかやべーやつらがいるゾ(超意訳)」と脅されていましたが(爆)