ぶれいどきゃっちゃー

社会人野球が好きな人が見たり聞いたり考えたりしたことを書いています。

4/11 首都大学野球1部春季リーグ・第1週 筑波大学vs武蔵大学【リモート観戦】

昨日は投手戦ばかりな首都だったけど、今日は点が動く試合が多いね。
あ、この試合の実況は掛布君ではありませんでした。実況・尾上君に解説・横田君のコンビでした。このコンビめっちゃおもろかったんよね、去年。
あ、勿論武蔵大サイドの解説もいました。名電のちょっとこわい話を聞きました。


スタメンはこちら。

<先攻・筑波大学
1(指)今井
2(右)伊藤
3(左)星野
4(一)西浦
5(中)清水
6(遊)小川
7(三)佐藤耕
8(捕)成沢
9(二)片岡
(投)北爪
<後攻・武蔵大学
1(中)茂木
2(三)林田
3(二)中島
4(右)松下
5(一)真田
6(指)濱田
7(捕)鹿倉
8(遊)片山
9(左)五十嵐
(投)石綿

武蔵大は筑波大の先発・北爪君の立ち上がりを攻めます。
初回、先頭の茂木君が初球を叩いてヒットで出塁。続く林田君は1‐3から打って、これがライトスタンドへ入る2ランとなり、2点を先制。うーん、スイングも角度も完璧だったね。さらに中島君にヒットを許し、盗塁を決められ尚もノーアウト二塁とピンチが続きましたが、四番の松下君から三振で初めてアウトを取れたのをきっかけに、真田君・濱地君と無事抑えることができました。
序盤はボール先行気味、先頭バッターをフォアボールで出しがちというダメなピッチャーにありがちなやつをやってしまっていましたが、その後はしっかり踏ん張って抑えて、立て直していました。スロースターターな選手なのかな?まだ2年生の選手で、そんなに経験もないだろうし、まぁまぁこんな日もあろう。


一方、武蔵大の先発の石綿君。こちらも2年生のピッチャーで、立ち上がりはまずまず。しかし3回表のこと。この回1アウトから、打順を九番に下げられた片岡君が、初球からセーフティバントを決めて出塁。ちなみに片岡君、実況・解説の筑波大生に「プレーの見どころは?」という質問をされ、「ホームランを打った時のパフォーマンス」と言っていたそうです。そんなことを言ってからの、いきなりまさかのセーフティに実況席は不意を突かれたようでした。まぁ私も、そんなエピソード事前に聞いてからあんなプレー見せられたら笑うわ。
それはさておき、今井君もヒットで続いて一二塁。伊藤君は三振に倒れましたが、続く星野君がきっちりタイムリーを打って1点を返します。あの宣言をしてからという観点から見るとどうかと思うところはあるかもしれないけど、ピッチャーに揺さぶりをかけるって意味では、セーフティを仕掛けるのは大正解だったような気がします。しかしあれっすね、片岡君って何かとネタが多い選手なんですかね…キャプテンなんですがね…


5回を終え、両チームの先発が降りてリリーフへ切り替えます。
武蔵大は2年生の田中君に交代。まずまずな内容。この辺からちょっと中継が不安定になって、いくつかプレーを見逃しているのですが、7回表に今井君の代打・野中君が何らかのツーベースで出塁したらしく、ランナー二塁に。2アウトからタイムリーを打った星野君に打順が回ってきますが、ここでまたも星野君はタイムリーを放ちまして、終盤になって筑波大が同点に追いつきます。実は星野君は、昨季の指名打者ベストナインに選ばれておりまして、そんなだけある、ってな勝負強さですな。失点はこの1点のみでしたが、田中君は8回にもツーベースで出塁を許していて、ちょっと危うかったかな。でも同点止まりで踏ん張ったってことで、まぁよかろう。
一方、筑波大のリリーフは4年生の吉本君。佐藤隼輔君に18番を貸していると言い放つ剛の者だけあって(あ、これ実況席情報ですからね)、北爪君の後をしっかり受け継いで好リリーフ。途中ヒットを打たれはしたけど散発だし、コントロールも悪くないし、いいんじゃないかと。


こんな感じで試合が動かず、9回表を迎えた時、実況席がざわつくのが聞こえました。
「え?あれ…背番号18…ですよね?」
みたいに聞こえたのですが、本当に背番号18がマウンドに上がっているのが画面に映りました。そうです。昨日完投した山内君です。昨日102球投げたのに、今日も登板です。そういえば昨日のブログで96球とか書きましたが、思いっきり数え間違ってましたね。しょうがないね、いつもボーっとしながら試合観てるし、昨日もちょっと疲れたから途中で横になりながら見てたし(超言い訳)
その山内君ですが、確かにしっかり筑波大の打者を三凡に抑えはしていたけど、時々球が上ずるようなことがあったというか、疲れの影響が出てるのかな、と思わざるを得ないところがありました。


試合は9回では決着がつかずタイブレークへ。山内君はタイブレーク後も続投し、10回表を0点に抑えました。タイブレークでゼロに抑えるってのはデカいね!
そして10回裏を迎えた時、またも実況席がざわつくのが聞こえました。そして画面上では。背番号18の左腕が投入されているではありませんか。そうです。昨日完投した佐藤隼輔君です。
うん、まぁ、昨日投げ合った二人が登板するのは総力戦の様相というか、やきうふぁんというか日本人が好みそうな燃える図式ではあると思うけど、筑波大がそれをやっていいんかという気持ちがどうしても拭えません……
その佐藤君も、フォアボールを一つ出したものの、0点で抑えました。互いに点を取れずにイニングが延びるタイブレークってのも、あまり見覚えがないな。
この後、また回線が不安定になって詳細がよくわからなかったのですが、此処からは点を取り合いまして、最終的には12回に代走から途中出場の佐光君のタイムリーで勝ち越し、その裏をしっかり抑えて、4‐3で筑波大が勝利しました。

<本日の投手リレー>
筑波大学:北爪(5回)‐吉本(4回)‐佐藤隼(3回)
武蔵大学石綿(5回)‐田中(3回)‐山内(4回)


  • 伝説の男

昨日の中継でもちょっと名前出てたと思うのですが、武蔵大学の濱田君。もう卒業したのに話題に上がりすぎです(爆)
ボールを見逃す時に叫ぶのが話題に上がっていましたが、やっぱりあれ皆気にしてたんですねw首都名物だったようです。
選手としても勿論良かったけど、記憶に残る選手ってことよな。
その濱田君ですが、今のところどこかで続けているという情報がありません……武蔵大の子は卒業後も野球を続ける子が非常に少ないんですよね。惜しい人材だったのに…(色々な意味で)

  • 第3試合は

用事があったので見ていません。
出掛ける前に少しだけ見ていましたが、序盤は投手戦っぽかったんだけどなぁ、結構点の取り合いになったんだな。
日体大のプロの風格を持った解説……もっとじっくり聞きたかった(それか