ぶれいどきゃっちゃー

社会人野球が好きな人が見たり聞いたり考えたりしたことを書いています。

4/9 首都大学野球1部春季リーグ戦・第2週 武蔵大学vs筑波大学

社会人野球のレポのうpを優先していたので後回しになっていました。
この日は現地に行こうと早起きしてたんだけど、体調がイマイチだったので、二度寝してリモート観戦に切り替えました。それでも体力がなくて、1試合しか見ませんでしたが……遠征は楽しいんだけどね、体へのダメージが深いね(ヽ´ω`)
昔は平日5勤して土日両方とも野球見ても、割と1週間回せていて何とかなったんだけどなぁ…年だね(白目)


スタメンはこちら。

<先攻・武蔵大学
1(中)茂木陸
2(二)中島
3(左)利光
4(右)松下
5(三)林田
6(指)村上達
7(一)大河原
8(捕)斉藤
9(遊)片山
(投)田中啓
<後攻・筑波大学
1(遊)永戸
2(左)石毛
3(中)清水
4(一)大高
5(三)生島
6(指)堀江
7(右)中村真
8(捕)成沢
9(二)小川
(投)北爪

>1(遊)永戸

去年までずっとショートやってた小川君がセカンドに回った関係なんだろうけど、ぱいせんのことを思うと胸が熱くなるな
試合は投手戦…だったかなぁ。
武蔵大の先発・田中君は特に喋ることがないよ。要は良かったということなんだけど、筑波大がバントゲッツーとかやらかしてしまっていたので、それで楽させてたなという感じもありましたね。
…いや、この日の中継が基本バックネット裏のかなり上の方からの角度の中継だったので、あんま細かいところが見れなくてアレだったんですよね。
一方、筑波大の先発・北爪君は要所をしっかり締められていたというか。初回に中島君にスリーベースを打たれて、先制のピンチがあったりしたけど、利光君と松下君のことはしっかり抑えたし、松下君にはちょっと粘られたけど負けずに打ち取ることができてましたね。
これは筑波大に限った話ではないと思うんだけど、1学年上の先輩方が卒業して、どの大学でもこの1学年上の先輩方に主戦のピッチャーが多くて、それが抜けた穴が大きそうかな、という印象が今季の首都にある気がしていました。
で、筑波大は佐藤君とか、あと吉本君という存在が結構絶大だったのではないかと思ってまして、その代わりに主戦となっていくのが北爪君なんじゃないかと思うのですが……いや、北爪君もそのぐらいになるまで成長したんだなぁと、しみじみするものがありますね。
そんなわけで、前半は両者譲らず、ゼロが並びました


6回表、この回先頭の中島君が内野安打で出塁すると、利光君バント、松下君はストフォア。林田君にもフォアボールを与えて満塁。ここで寺澤君に交代。寺澤君は村上君に犠牲フライを許し、武蔵大が先制。まぁ犠牲フライぐらいはね、しょうがないよね。と思っていたら、大河原君に2点タイムリーを打たれまして、この回武蔵大は3点をゲット。
北爪君はリリーフのイメージだったんですが、その北爪君が先発に回った時、その役目を誰が担うのかというアレがあったと思いますが……うーん。やっぱり後ろがね、どのステージの野球でも難しいよね。
で、筑波大の打線なんですが、チャンスはあったっちゃあったんですが、なかなか繋がらないですなぁと。なんかね、去年から筑波大については打線が云々とか、得点が云々とずっと言ってる気がしますが、今年もそんな感じなんだろうか…チャンスは作ってるから、打つ方がてんでダメなわけではないと思うんですけどね。
というわけで、3‐0で武蔵大が勝利しました。田中君はあのまま完封しました。

<本日の投手リレー>
武蔵大学:田中啓(9回)
筑波大学:北爪(5回・1/3)‐寺澤(1回・2/3)‐隼瀬(2回)


この試合の7回裏、茂木君がセンターへの大きなフライをフェンスに激突しつつ好捕するというプレーがあったんですよ。距離が遠かったのではっきりとは見えませんでしたが、担架で運ばれて交代していましたので、ちょっと心配していました。が、翌日の試合の結果を見たところ、フツーにスタメンで出場していました。大事を取って交代しただけだったのかな。この2週間後にもスタメンで見ましたので、無理しているわけでもなく大丈夫なんだと思います。良かった良かった。
で、茂木君の代わりに出場したのが松本君だったんですが、松本君は茂木君と同級生で、仲が良いそうで。守備もちゃんとこなしていたし、得点には繋がらなかったけどヒットも放ったりして、そんな友達の分、って思いがあったかどうかはわかりませんが、そういうのいいなぁと思った次第です。