ぶれいどきゃっちゃー

社会人野球が好きな人が見たり聞いたり考えたりしたことを書いています。

9/24 首都大学野球1部秋季リーグ・第4週 桜美林大学vs日本体育大学

性癖が壊れているのを改めて思い知りました。


スタメンはこちら。

<先攻・桜美林大学
1(指)森田拓
2(右)藤澤
3(遊)揚野
4(一)岡野優
5(二)高松
6(捕)佐野
7(左)長嶋
8(三)手塚
9(中)梅香
(投)吉川
<後攻・日本体育大学
1(二)松浦
2(右)中妻
3(中)本間
4(指)酒井成
5(左)黒川
6(一)重宮
7(三)伊東
8(遊)井上隼
9(捕)高橋健
(投)寺西

1回裏、日体大は1アウトから中妻君がフォアボールで出塁すると、本間君がヒットで続き、中妻君は当然のように三塁まで進みます。で、酒井君の当たりはショートゴロでしたが、微妙なバウンドなのが幸いしたって感じの当たりで、これで三塁ランナーがホームイン。日体大が先制します。流れるような得点に「いつもの」という感じがしたのですが……
その直後の2回表。桜美林大は1アウトから長嶋君がツーベースで出塁すると、手塚君は三振に倒れますが、続く梅香君が放った当たりはしぶとく三遊間を抜けそうな感じ。しかしこれを三塁手が飛び込みつつ好捕。一塁へ送球しますが梅香君はめちゃめちゃ足が速いぞ!飛び込んで体勢がちゃんとしていなかったのもあってか、送球が逸れ気味になったようでセーフに(ちゃんと投げてたとしてもアウトにするのは難しそうだったが)で、悪送球の間に長嶋君が還ってきまして、桜美林大が同点に追いつきます。


しかしその裏、日体大は2アウトから伊東君がすないぽで出塁すると、高橋君が左中間ら辺へのツーベースを放ち。これで一気に伊東君が生還しまして、すぐさまリードを戻します。さっきのプレーは悪いプレーじゃないと思うけど、伊東君は体を張って取り返した感あったと思います。
3回は両チームとも得点なし。ところで3回裏、先頭の中妻君がスリーベースで出塁したのですが、直後に

本間君ピッチャーゴロ→中妻君三本間に挟まれる→ちょっと粘るもアウトになる→この隙に二塁を陥れようとしたのであろう本間君が、二塁で割と余裕のアウトになる

みたいなプレーがありました。現地ではこういう時スコアに何て書いたらいいのかわからなかったのですが、スポナビのスコアを見たら、あっさり「投ゴロ」とだけ書かれていました。
いやなんか……途中ちょっと足を滑らせていたのもあると思いますが、多分思ったよりも中妻君が粘れなかったので、本間君が割と余裕でアウトになったように見えたのだと思いますが……日体大があんな、ちょっと間の抜けて見えるプレーをするのは珍しいなと思ったので。


4回裏。桜美林大は先発の大坪君に代えて布施君を登板させます。うーん、3回を投げ終えた時点で大坪君はまだ被安打3の1失点だったんだけど、あんまり大坪君って信頼されてないんだなぁというか……もうちょっと頑張ってみて、って送り出されないのはなんかなーと思ってしまいます。これまでの実績があるからね、しょうがないけども。
んで、代わった布施君ですが、先頭の黒川君に内野安打での出塁を許しますが、2アウトを取ってから、伊東君にフォアボールを与えると、高橋君がスリーベースを放ち、これでランナー二人が生還し、日体大が突き放しにかかります。
ところが、直後の5回表。この回先頭の梅香君はサードが逆シングルになるような当たりを放ちまして、これが内野安打となり、出塁。ああいう感じの当たりをヒットにするのは、日体大で言うたら松浦君や中妻君辺りの十八番だと思うのですが、梅香君もそれに匹敵する感じですね。これはプラムの花が咲いてますわ(思いついたフレーズをとりあえず言う)
で、森田君もヒットで続いて一三塁。ここで回ってきた藤澤君がフェンス直撃の当たりを放ち、これで三塁ランナーが生還。桜美林大が1点を返します。俺の藤澤君ホンマええな!



尚も二三塁のチャンスで揚野君が放った当たりはライト前へ。

右翼手が滑り込みつつノーバン捕球を試みますが、若干足りず落ちてフェアになり、これでランナー二人が生還。桜美林大が逆転します。



いやー非常にアツい!


5回表に試合が振出しに戻ってから、試合は膠着しました。
桜美林大は布施君が続投し、日体大は6回から先発の寺西君に代わって相馬君が登板。寺西君はあんまり長い回or沢山の球数を投げないような運用をしているように見えるので、まぁこのぐらいで降板かなという感じはしますが、5回終わって85球はちょっと多いのかなぁ。コントロールに気を付けて投げているようなので、フォアボールは基本的に多くなく今日も1個だけですが、ヒットを打たれやすかったような印象です。
それはさておき、代わった相馬君は非常に安定していました。8回表に内野安打と自身のフィルダースチョイスで1アウト一二塁というピンチにはなりましたが、無失点で切り抜けられていましたし、そのぐらいかな。
一方布施君ですが、ランナーを出しつつも凌ぐ…と書くとアレな感じがしますが、そんなに悪くない印象です。
という感じで試合の中にあまり動きがないまま進み(あってもすぐピンチを凌いで元に戻す、みたいな)9回裏に突入。
日体大はこの回先頭の伊東君がヒットで出塁し、高橋君バント。攻撃の流れとしては普通ですが、何となくこの時日体大が「決めそう」という感じがしたのは何故だろうか。
続く松浦君は進塁打を放って2アウト三塁。中妻君の当たりはレフト前へのヒットとなり、これでランナーが生還。


というわけで、5‐4で日体大がサヨナラ勝ちを収めました。

何ていうのかな、日体大もそうだけど、よく全国大会に行くとか、リーグ優勝するとか、強豪と呼ばれるチームって、こういう終盤で決めなっていう場面でのプレッシャーを跳ね返して結果を残せるような、そういう強さを持っている気がするんですよね。だから強いのかもしれませんが。

<本日の投手リレー>
桜美林大学:大坪(3回・2/3)‐布施(5回)
日本体育大学:寺西(5回)‐相馬(4回)


  • などと書きましたが本当の感想は

強いチームが普通に勝ったらつまらないよねって。強いんだから勝つに決まってるじゃないですか。
だから強いチームが勝つにしても、多少苦しんでくれないと面白くないのです。と同時に、だから私は、一般的に強いと言われるチームじゃないところの試合を好むのです。横綱は勝って当たり前なんだもの、私は「当たり前じゃないもの」が見たいので。


このルーツを考えたんですが、やっぱ2000年前半の横浜ベイスターズを見ていたせいだと思うんですよ(爆)