この試合を観たいがために、今回色々無茶して浜松まで来たしだいでございます。
スタメンはこちら。
<先攻・NTT東日本>
1(中)小林
2(指)北道
3(右)越前
4(三)伊藤
5(遊)岩本
6(二)梶岡
7(左)成田
8(捕)上田
9(一)矢島
(投)西
<後攻・トヨタ自動車>
1(左)小島
2(一)坂田
3(二)福田
4(三)高阪
5(指)田中幸
6(中)保良
7(捕)二葉
8(右)亀谷
9(遊)樺澤
(投)佐竹
NTT東日本は、前の試合でちゃんと結果を残した成田君と矢島君が早速スタメンに名を連ねました。こういうの見ると嬉しくなりますね。
で…トヨタは佐竹さんかぁ…前の日リリーフで投げたから、今日はないだろう…なーんて考えてましたが、やっぱりこの試合がキモと見たか。
まぁ佐竹さんですしね、まったく打ち崩せそうな感じがしなかったですよね…この人どうやったら打てるんだろうとか考えてしまいました。本当に隙のないピッチャーだなと思う。
そしてこの気迫である。写真で全然伝えられないのが悲しい。
対するNTT東日本の先発・西君も負けてません。
7回途中まで投げて、許したヒットは僅か5本で零封。これがNTT東日本の背番号14の左投手のアレか…
しかしトヨタが打った5本のヒットのうち、3本は亀谷君が放ったものでして。亀谷君は左バッターなんだが…案外左対左とか、あんま関係ないんだろうね。
そんなわけで、試合はひたすらゼロが並ぶ投手戦。息詰まる攻防が繰り広げられました。
試合の均衡が破れたのは7回でした。
2アウトからランナーを二人置いたところで、成田君に打順が回ってきました。
佐竹さんの2球目を打って、これが2点タイムリーツーベースとなり、NTT東日本が先制!
実はちょっとこの辺りから、佐竹さんのボールがなんとなく高めに行ってたんですよね。とはいえお見事な一振りでした。
さらに8回、北道さんのタイムリースリーベースで1点を追加し、投げては勝利の方程式(でいいんだろうか、あれ)で、3‐0でNTT東日本が勝利しました!
浜松まで来てよかったよー!いい試合でした!
<本日の投手リレー>
NTT東日本:西(6回・2/3)‐大竹(1回・1/3)‐末永(1回)
トヨタ自動車:佐竹(7回・1/3)‐岩崎(1回・2/3)
- 第1回JABA成田大会
この日の成田君は先生の2点タイムリーもさることながら、守備でもいいところを見せてくれました。
2回にトヨタの攻撃で2アウト一二塁の場面がありまして、ここで亀谷君がヒットを放ったんですが、これを見事なレーザービームでホームタッチアウトにしてくれたんですね。
いやー本当に、成田君攻守にわたってホントよかった。このままNTT東日本が静岡大会を制したら、成田君にMVPをやってほしいと思ったぐらい。
- 本日の1ショット
ホントに北道さんは感情むき出しでプレーするようになったんだなぁと。
いえ、見ていてとても楽しいですw
甘い球を打ち損ねてしまったのでしょう、ファールになって悔しがって…
からの、
タイムリースリーベースを打ってニコっとね。