ぶれいどきゃっちゃー

社会人野球が好きな人が見たり聞いたり考えたりしたことを書いています。

5/29 首都大学野球春季リーグ入替戦 武蔵大学vs明星大学【リモート観戦】

仕事が午前中で終わったので、入替戦は見ることができました。
その前に行われた優勝決定トーナメントは終盤ちょっとチラ見しただけで、詳しいことはわからないのですが、何か事情があったのかもしれないけど、桜美林が多間君を第1戦に持ってきたのと、東海大が斎藤君を温存したのが結果に表れたのかな、という印象を受けました。


スタメンはこちら。

<先攻・武蔵大学
1(中)茂木
2(左)岩谷
3(二)中島
4(右)松下
5(指)前田颯
6(三)林田
7(一)西牧
8(遊)片山
9(捕)鹿倉
(投)山内
<後攻・明星大学
1(左)夏伐
2(中)志田
3(二)高井
4(右)山本
5(捕)田中
6(三)佐藤
7(指)赤根
8(一)藤波
9(遊)山田
(投)鈴木健

初回、武蔵大は2アウトから中島君が内野安打で出塁して、早速二盗を決めてチャンス拡大。ここで四番の松下君がレフトへタイムリーを放ち、先制点を上げます。流れるような攻撃いいですね。
さらに3回表、武蔵大は先頭バッターをフォアボールで出すも、ゲッツーで潰してしまいます。が、2アウトから松下君がツーべーしで出塁すると、前田君もヒットで続きます。レフト前の当たりだったのでちょっと浅いのではないかと思いましたが、三塁コーチは躊躇いなく腕を回し、松下君は無事生還。武蔵大が追加点を挙げました。
さらにさらに4回表、2アウト二塁の場面から茂木君がライト線を破るような当たりを放ち、二塁ランナーは悠々ホームイン。茂木君も俊足を生かしヘルメットが脱げかけつつも三塁まで到達。続く岩谷君は、茂木君を楽々返すレフトへの2ランを放ちます。なんか岩谷君は二番に起用されてから調子が良いですね。これは二番最強説に岩谷君が当てはまってる感あるで。*1
続く中島君もヒットで出塁したところで、明星大の先発・鈴木君は降板。塩山君に代わりますが、武蔵大打線の勢いは止められず、松下君に今日3安打目のヒットを打たれて一三塁。続く前田君がきっちりタイムリーを放って、このイニング4点目を上げます。
いやーしかし、今日の武蔵大のクリーンアップ機能しすぎてヤバいね。4回終わった時点で、クリーンアップだけで8安打打ってるからね。全体で12安打打ってるのもなかなかヤバいけどさ。
ここまでの経過を見ていただくとわかる通り、明星大の失点は全て2アウトからなんですよ。素人目では、最初からピッチングの内容がおかしいとか、そういうのは特になくて、ごくごく普通に見えたのですが、なんか2アウトになるとことごとく打たれちゃう。それを見逃さない武蔵大もすごいと思うんだけどね。
で、武蔵大の先発は山内君でしたが、安定していますね。ちょっとボール球が多くなることもあったような気がするけど、全然許容範囲だと思います。失点は3回裏に山田君・夏伐君(出先なのでパンフで確認できないんだけど、なつぎりと読むのかな)の連打で一三塁となってから、志田君に犠牲フライを打たれたのと、7回裏に代打杉本君のスリーベースから、途中出場の越村君が繋いでタイムリーを打たれたのとで計2失点。打線の援護もあったけど、試合はばっちり作れたんじゃないでしょうか。


8回裏、武蔵大は山内君から植原君に交代。7回にちょっと打たれたので捉えられつつあったと見るか、もしくは明日を見据えて早めに切り上げさせたのかな、と思いました。多分投球数は121を超えていないと思うので。
んで、代わった上原君ですが、先頭バッターの夏伐君をフォアボールで出塁させてしまい、盗塁も決められます。続く志田君はヒットで繋いで一三塁。ここで高井君がきっちり犠牲フライを打ち上げて、明星大が1点を返します。
1アウト一塁となったところで、今度は一塁ランナーの志田君も盗塁を決め、得点圏へとチャンスを作ります。これに四番の山本君が応え、タイムリーを放ってもう1点を返します。この時のプレーも確かそうだったんだけど、今日の両チームの三塁コーチの判断がめちゃくちゃ良いですね。私は慎重派というか暴走を恐れるタイプなので、大体外野手の前に落ちるような当たりは「ここで止まっといたほうがええで」と思いがちなのですが、今日の三塁コーチたちはそういう判断はほぼしていなくて、そういう当たりだったらもう三塁を蹴らせてましたね。どちらのチームの外野手の守備も良かったので、タイミング的にはどれもギリギリだったけど、レフトからの送球の距離が足りなかったおかげでセーフになれたとか、ランナーが上手に掻い潜ったとか、そういう場面が殆どでしたね。入替戦ですが、そういう判断力というか、ランナーの走塁技術というか、その辺のレベルが高いなぁと思いました。今回アウトにはできてなかったけど、外野手の動きもよかったのではないかと思います。ああいうの徹底してたら、相手によってはちゃんとアウトにできるはず。
でね、明星大はまたもランナー一塁となったわけですが、この山本君も二盗を敢行して成功します。この8回だけで3回も二盗を決められるのは、武蔵大に肩入れ気味の私でもちょっと苦笑いです……よっぽど力の差のあるチーム同士の対戦でも、あんまりないんじゃないかな…
鹿倉君の送球は悪くはないんだ。ただ、爆肩ではないし、コントロールも死ぬほど良いわけじゃない(かといってクソではない…と思う)何ていうのかな……普通というか、安定しているというか。ただ突出した特徴を持っているわけではないので、そこを明星大は突いてきたのかなぁと思います。ちなみに、1回と6回にも二盗を決められているので、この試合だけで5盗塁されていることになりますね。ピッチャーももっとランナーに気を付ける素振りを見せてもよかったのかなぁ?さすがに走られすぎやで。
その後、さすがにヤバいということで、武蔵大は植原君から田中君にリレーしますが、明星大のバッターのほうの田中君にフォアボールを与えてしまい、1アウト一二塁のピンチになりましたが、佐藤君をゲッツーに仕留めることに成功したので、武蔵大は何とか2点返されるのみで凌ぎました。
前半こそ打線が好調だった武蔵大打線ですが、明星大の3番手で登場した松井君がなかなかいいピッチングをしていまして、試合の流れを整えていたので、それが明星大の攻撃にも勢いをつけたのかもしれません。にしても、松井君は今日が今季初登板だったらしいけど、そうとは思えないぐらい落ち着いていたんじゃないかと思います。
しかし9回表、2アウトから西牧君がツーベースで出塁すると、代打の五十嵐君がタイムリーを放ち、ダメ押しな1点を挙げます。いやー、明星大が追い上げてきたところでこの追加点は大きかったね。にしても、明星大はまた2アウトからの失点でしたね…
その裏、明星大も2アウトからフォアボールとヒットで一二塁のチャンスを作りますが、もう1本が出ず。序盤の大量失点と山内君に抑え込まれていたのとで沈み気味だったのが、終盤に勢いを取り戻して試合の行方をわからなくしていたので、点差以上にかなり惜しい感じの印象だなぁ。


というわけで、7‐4で武蔵大が勝利し、先手を取りました。

<本日の投手リレー>
武蔵大学:山内(7回)‐植原(1/3回)‐田中(1回・2/3)
明星大学鈴木健(3回・2/3)‐塩山(1回・1/3)‐松井颯(3回)‐杉内(1回)


  • 同じ要素

8回の田中対決は、書きながら悩みました。文脈の流れでどっちの田中を指しているか分かると思いますが、一応。
ちなみに、明星大のほうの田中君の下の名前は「りんたろう」というのですが、鹿倉君の下の名前も「りんたろう」なのよね…(字は麟太郎と凛多朗なので全然違う)しかもポジションも同じだからね、ちょっと実況席でも話題になってました。

*1:でも巷で言われる二番最強説って、二番にホームランバッターを置いとくのが強いって意味じゃなくて、ケースバッティングができるバッターを置いとくのが強いって意味らしいね。たまたまそこに組まれるバッターがホームランを打つのが得意なバッターが多いから、勘違いされやすいのかな。