開会式で偉そうな年寄りが喋ってたんだけどさ(誰が喋ってたかは把握してるけど敢えて書かぬ)、野球ageサッカーsageみたいな話が酷かった。基本的に「何かを持ち上げるために他方を下げる」みたいな話は大嫌い。「サッカーも凄い。だが野球はもっと凄い」みたいな言い回しだったらまだマシだと思うけど。
経済的な意味でとっつきやすい競技というものはあるかもしれないけど、競技間に貴賤はあるべきでないし、他競技が互いに尊敬しあうべきと思う者なので不愉快で仕方なかった。あんたらの話長すぎて試合開始が10分ぐらい延びたわ。
そんなことはどうでもいいので試合の話をしましょう。
スタメンはこちら。
<先攻・横浜商科大学>
1(中)鷲田
2(右)竹島
3(二)千葉
4(三)松木
5(左)田村
6(一)吉村慶
7(指)小田
8(捕)大下
9(遊)奥谷
(投)中島
<後攻・横浜商科大学>
1(二)仲俣
2(中)里
3(三)下山
4(捕)橋本
5(指)内田
6(右)水岡
7(遊)梅澤
8(左)塩塚
9(一)津原
(投)清水
両先発ともそんなに球が速い選手じゃないのかな?と思いましたが、後の試合を見て「もしかしてハマスタのスピードガンって辛いのかな?」と思ったので、球速の話はやめとこ。
横浜商科大の先発・中島君は4年生の左ピッチャー。
立ち上がりは2つの空振り三振を奪ってなかなか好調でしたが、下山君と橋本君に連打を許しますが、橋本君のシングルヒットで下山君が三塁を狙ったのですが、ここでライトからの好返球があり、下山君はタッチアウト。
続く2回、先頭の内田君にもヒットを許しますが、水岡君のバントはややピッチャー正面めに見えましたが、これを三塁手が好捕し、二塁に送球。フォースアウトに成功しました。あの辺の打球って三塁手が処理すると結構難しいと思うのですが、良いプレーでしたね。が、梅澤君にもヒットを許して一二塁。塩塚君は打ち取りますが、津原君の打球はちょっとバウンドが微妙なサードゴロ。しかしこれを三塁手が上手くバウンドに合わせて好捕。スローイングも良くバッターランナーをアウトにでき、3アウト。
中島君はそんなに変なコントロールはしていなかったと思うけど、ちょっとヒット打たれがちだなぁ。球が見やすかったのかな?それにしても、序盤から横浜商科大の良い守備が多いですね。ちなみに本日ライトの竹島君もサードの松木君も、2年生だそうなのでまだまだ見れるチャンスがありそうです。
しかし4回裏、この回先頭の橋本君が内野安打へ出塁。ショートが逆シングルになるような当たりで、ショートの奥谷君もしっかり投げて、一塁手もうまく掬ったように見えましたが、ちょっとベースから足が離れちゃったみたいです。で、内田君と水岡君を打ち取って2アウトにしますが、ここで梅澤君に左中間への深い当たりを打たれ、これで橋本君は生還。中央学院大がまず1点を先制します。
中央学院大のショートは確か、去年までは今日本新薬にいてる武田君が守っていたんですよね。梅澤君は2年生の選手ですが、今季リーグは全試合に出場しているようですが、もうその穴をしっかり埋めている感じでしょうか。
5回裏は、先頭の津原君がツーベースで出塁すると、仲俣君・里君と連続フォアボールで満塁に。中島君はここまでフォアボールを1個も出していなかったのですが、なんか急におかしくなっちゃったような。で、ここで横浜商科大は中島君から井原君に交代。下山君はレフトへ打ち上げ、これが犠牲フライとなって、津原君が生還し中央学院大が1点を追加。
ここで横浜商科大はさらに動いて、米井君に交代。米井君は左の変則サイドの、所謂俺が好きなやつ。今巨人にいてる高梨君に似ているようなフォームですかね。
今日の2安打打たれている橋本君が左バッターなので、その対策に米井君を起用したんでしょうが、橋本君の当たりはレフト線への非常に鋭い当たり。
これでランナーが2人還って、中央学院大がさらに2点を追加。
良い選手ですねーと思ったら、橋本君はヤクルトに育成指名されてたのか……またドラフト情報見てたくせに全く頭に入っていないパターンですねこれは…
で、後続のバッターは2人とも三振に抑え、中央学院大のこの回の攻撃は3点で終わりました。
一方、中央学院大の先発・清水君。2年生のピッチャーですね。多分主戦のピッチャーだと思います。
少なくとも物凄い速い球を持っているわけではなさそう。でもコントロールはかなり良さそう。5回まで投げて四死球はゼロ。被安打も大下君にスリーベースを1本打たれたのみ。全く横浜商科大打線を寄せ付けませんでした。
整備明けも特に調子は変わらず、許したランナーはバックのエラーによる1人だけ。これはもう清水君の完封で中央学院大が完勝ですね間違いないさすが昨年の神宮大会の覇者、と思っていました。
しかし8回表、横浜商科大は1アウトから代打の加藤君が出塁すると、さらに代打の佐藤君がツーベースを放ち、これで加藤君が一気に生還して、横浜商科大が1点を返します。さらに奥谷君もシングルヒットで続き、この当たりで佐藤君は一気にホームを狙いますが、これはホームクロスプレーとなりタッチアウト。ちなみにこの時、奥谷君の打球がライトに落ちそうってわかった時点で三塁コーチャーが腕を回していましたね。ちょっと判断早かったというか、いつもこういうのを見ると焦りすぎちゃうかと思ってしまいますが、まぁ。
ところが、このプレーの後に清水君がベンチに下がり、程なくしてピッチャー交代が告げられました。この時奥谷君にひたすらカメラを向けていたので、詳しい状況はわからないのですが、清水君がプレーに巻き込まれたとかではないんじゃないかな。あと、試合後の整列に普通に加わっていたので、即病院送りになるような重傷ではなく、大事を取ったのではないかと思います。
んで、後を受けたのは4年生の神戸君。登板数とイニング数から、今シーズンは便利屋さん的に色々なパターンで起用されたのかな?と思ったり。
しかし早速迎えた鷲田君にはストフォア。さらに竹島君はファーストゴロな当たり。タイミング的には普通にアウトだと思いましたが、竹島君はヘッスラ。意外とタイミングはギリギリでしたが、この時ボールがこぼれセーフに。ああいう場面でのヘッスラって、気持ちだけが先行してあまり意味がないプレーに終わってしまうことが多い気がしますが、やってみるもんですね。
満塁となったところで迎えた千葉君がセンターオーバーの当たりを放ち、これでランナー全員が還り、横浜商科大が同点に追いつきます。
この時の球場の空気・流れ、完全に横浜商科大に傾いていましたね。清水君の降板を機に、一気に自分のペースに持っていけたような感じ。
しかし直後の8回裏、横浜商科大は5番手の徳永君が投げていて、2イニング目に入ったところ。1アウトから梅澤君にヒットで出塁を許すと、塩塚君も続き、この当たりで梅澤君は一気に三塁を陥れて、ランナー一三塁。ここで迎えたのは、8回表の途中から一塁の守備についている小野君。あ、中央学院の守備なんですが、8回表の竹島君の内野安打の後に津原君から小野君に守備交代をしているんですね。意図はわからんですが、守備を固めに行ったんじゃないですかね。
その小野君が初球をしっかり外野に打ち上げ、これが犠牲フライとなり、中央学院大が早くも再度勝ち越し。
全く瞬間的なシーンではないですが、勝負の悲哀を感じたので……
その後、仲俣君がセンターへの大きな当たりを放ちましたが、これを鷲田君が後ろ向きで走りながら好捕。横浜商科大も勝機を逃すまいと懸命のプレーを見せたような感じがしました。
9回表。中央学院大は前の回からリリーフしている神戸君が続投。しかし神戸君はこの回から本気を見せまして、見逃し三振2つを含む三凡で横浜商科大を抑え込みます。同点を許しましたが、こういことができる投手だから、9回も続投させたのかな。あれがただの調子悪いだったら、他のピッチャーに替えるもんな。
というわけで、5‐4で中央学院大が勝利しました。
ほらね、清水君めっちゃ元気そうでしょ(爆)
中央学院大は途中まではさすが前年日本一のチーム、と思うような強さでしたが、それでも一瞬でも気を抜くと持っていかれますな。それだけ横浜商科大も只者ではないということでしょう。
<本日の投手リレー>
横浜商科大学:中島(4回・0/3)‐井原(1/3回)‐米井(2/3回)‐齋藤(1回)‐徳永(2回)
中央学院大学:清水(7回・2/3)‐神戸(1回・1/3)
- 本日のダイレクトマーケティング
大学の応援で、各チーム大学名が書かれた幟を持ち込むというのは割とよくあることだと思います。
しかし横浜商科大の幟は一味違った。「OPEN CAMPUS」と書かれていました。
「横浜で「商科」しよう」か……3年前に反対側で見た時はこんなんなかったと思いますが……近くにいた、横浜商科大の関係者と思われる人が「幟が欲しいと言ったらこれをくれた。なんか思てたんと違った」みたいなことを言っていたのが聞こえたが…
- 本日のソフトなアレ
何発かおケツに膝を入れられてました。柔らかそうだなと思いました(着眼点)
- 本日の思い出の1ぺージ
横浜商科大の4番手で登板した齋藤君。とても美しいアンダースローのフォームしてたんで見てくださいよ。
また見たいなーと思ったら、現在4年生とのことでした。
そうか……そうかー…
- 本日の「君らよく知ってんな」
横浜商科大の応援は録音ですね。なんか各々(おそらく応援に使ってもよさそうと思われる)曲をごった煮で持ち込んでいたように思えましたが…
でもね、私これが聞こえた時は率直に「よく知ってんねその曲」と思いましたよ。まぁまぁマニアックな曲だと思うのですが…フレーズは有名かもしれないけど。
www.youtube.com
この曲、君らが生まれる前にリリースされた曲やぞ(今恐ろしい発言をした)
そういやこの辺りの時代は、当時人気の女優さんが曲を出すことが多かったですねぇ。パッと思いつくのは篠原涼子とか中谷美紀とか。良曲も何気に多かったと思います。