ぶれいどきゃっちゃー

社会人野球が好きな人が見たり聞いたり考えたりしたことを書いています。

9/7 首都大学野球1部秋季リーグ戦・第2週 東海大学vs日本体育大学

高次元の戦い。


スタメンはこちら。

<先攻・東海大学
1(一)千野
2(中)宮地
3(遊)杉崎
4(捕)海野
5(右)藤井健
6(二)植村
7(指)小玉
8(三)串畑
9(左)高田誠
(投)山崎
<後攻・日本体育大学
1(右)矢澤
2(中)大木惇
3(左)上西
4(指)猪原
5(三)稲本
6(二)小儀
7(遊)三野原
8(捕)馬場
9(一)石井
(投)吉田

このカードなのでガチった投手が出てくるとは思ってましたが、山崎君と吉田君の対決になるとは。これは間違いなく良い投手戦になると思いました。


まず先手を取ったのは日体大。3回裏に1アウトから馬場君がフォアボールで出塁し、石井君がバントで送って2アウト二塁。ここで矢澤君がタイムリーツーベースを放ち、日体大が1点を先制します。ちなみにこのフォアボールは、本日山崎君が投げた中で唯一のフォアボールでした(何イニング投げたかは後程)とはいえ、山崎君が隙を見せたのはこの時だけかな。
一方、日体大はわずか1本のヒットしか許していない吉田君を5回で降板させ、6回からは北山君を登板。2戦目も見据えて敢えて降板させたのかな。
北山君も素晴らしいピッチングを見せていましたが、8回表に先頭バッターの藤井君が執念の内野安打で出塁。続く植村君はランナーを送れなかったものの、ここで小玉君の代打に長倉君が登場。これは主将がいい一打を放ってチームにバフをかけるのを狙っていますね……という私の妄想どおり、長倉君がヒットで続いて一二塁にチャンスを拡大。似たような場面を春の筑波大戦でも見たけど…長倉君ってほとんどスタメンとかで試合に出てないと思うんだけど(東海大のキャッチャーとかいうクッソ競争の激しそうなポジション故か…)、こういう代打起用ではめっちゃいい仕事をするよね。アマチュアでこういう役目を果たせる選手は、社会人を含めてもなかなかいないと思います。逆に、そういう選手がいるチームは大体強い気がする。
で、このチャンスに串畑君が応えまして、しっかりタイムリーを放ち、ランナーが1人生還。終盤で同点に追いつきます。

この流れ本当に素晴らしい。


試合は9回では決着がつかず、延長戦へ。日体大は10回から森君に交代。東海大は尚も山崎君が続投。どちらも10回の投球内容は素晴らしいもの。
東海大は11回から、松山君に交代。山崎君は球自体は衰えてはなかったと思うけど、10回投げて128球+αだったから、さすがにそろそろ交代したほうがいいよね。+αの部分は、私がよそ見していて見てなかった分です…2~3球ぐらいだと思うけど。
で、この松山君から日体大は矢澤君と上西君の2本の内野安打でチャンスを作り、2アウト一三塁。ここで四番の猪原君を迎えますが、松山君は見事に空振り三振で仕留め、ピンチを切り抜けます。ちょっと抜かれたらサヨナラな場面で、実に素晴らしい。
直後の12回表、東海大は先頭の宮地君がヒットで出塁。杉崎君のバントで送って二塁のチャンス。海野君は凡退してしまいますが、続く藤君の打席で暴投。森君の悪いクセが出たかなーと思っていたところっで、藤井君はライト方向へヒットを放ち、これで宮地君が一気に本塁まで還り、東海大がついに勝ち越し!ちょっと深めの当たりだったのもあって、藤井君は二塁を狙いますが、これは間に合わずタッチアウトになってしまいます。1点取れば十分な展開でも次を狙う姿勢、良いと思います。
その裏は松山君がしっかり三凡で締め、試合終了。
延長12回の末、2‐1で東海大学が勝利しました。


首都のルールで、12回で決着がつかなかったらタイブレークに突入するところでしたが、ここまでの試合時間は2時間38分。
12回まるまるやってこの試合時間ですから、いかにテンポのいい試合だったかおわかりいただけるかと。

<本日の投手リレー>
東海大学:山崎(10回)‐松山(2回)
日本体育大学:吉田(5回)‐北山(4回)‐森(3回)