ぶれいどきゃっちゃー

社会人野球が好きな人が見たり聞いたり考えたりしたことを書いています。

レポに入る前に球場のこと~浜松球場

既に何度か来ている球場ですが、そういえばこうして書いたことないなぁと思って、今更ですが書いてみます。


球場の綺麗さは普通。古いと感じる人もいるかも?個人的には良い球場だと思うけど、私が知る限り浜松球場のみの特徴として、

座る位置によっては、このように視界をワイヤーが横断することがあります。気になるのはそのぐらいかな。
球場の近くにローソンもあるので、お買い物は問題なし。交通の便的にも行きやすい球場の一つになるんじゃないかなと思います。


アクセスはバスか遠州鉄道という電車ががありますが、どちらも良し悪しありますので、好きな方を使う感じでいいと思います。どちらも使ったことあるけど、絶対こっちが良いとか、そういうのはないです。

  • バス
    • メリット:「市営グランド」で下りれば、球場入り口のすぐ傍で下ろしてくれる(実は市営グランドの次のバス停の方が、若干だけど球場の入り口に近いんじゃないかという気がする)
    • デメリット:1時間に1~2本とあんまり本数がない、コスト
    • 全然関係ないけど、浜松駅前のバスターミナルについて、特徴的な形から個人的に「封印城クーザー」と呼んでいます。
  • 電車
    • メリット:本数が多い。大体10分に1度ぐらいのペースで出ている。コスト(電車は片道170円、バスだと310円みたい)
    • デメリット:バスに比べると球場までかなり歩く。徒歩10分と書いてあるけど、駅から球場までの道のりは登り坂が多いので、もう少し時間がかかると思った方がいいかも。でも駅から球場まではまっすぐ歩けばいいので、道は全然難しくないです。



あとバス・電車に共通して、この交通網には関東在住の者として悩ましいものがあります。
それは、このバスと電車を運営している遠州鉄道は、Suicaとかの所謂交通系電子マネーに対応していないのです。
本数もそうですが、小銭作るのも一苦労だし、バスで両替とかするのがプレッシャーなので、BladeCatcherは電車を使っています……
一応、遠州鉄道はナイスパスという独自の規格を使っているようですが、これとSuica等は互換性がないそうです。
各地方の交通系電子マネーって割と互換性があるのに何でこれだけwて感じですが、ちゃんとした事情があるようです。IT従事者としては、なかなか苦い判断だなぁと思いました。
www.chunichi.co.jp
とはいえ、今回新浜松駅と、球場最寄の上島駅しか利用してないけど、いずれも切符非対応の自動改札しかなくて、切符は駅員に見せるとか、所定の箱に入れるよう指示されていて、何だかなぁという気持ちにはなりました。


とまぁここまで色々書きましたが、この記事を書くにあたって浜松球場についてちょっと調べたところ、まさかのこんなニュースを見つけました。
www.at-s.com
まだ「方針決定を目指す」の段階だから、具体的なところは決まっていないのかもしれないけど…近い将来ここはなくなってしまうかもしれないね。
ちなみに、記事で触れられている「遠州灘海浜公園篠原地区」というのは、地図で見ると浜松駅から南のほうにある場所みたい。ここに球場ができるとなると、ZOZOマリンとか浦安市運動公園野球場みたいな、ああいう感じになるのかな。
地図で見る限りはそんなに行きにくい場所ではなさそうだし、観光もできそうなので良いんじゃないかな、という気もします。時々砂丘行き、みたいなバスを見かけたけど、ここに行くバスだったのかな…