ぶれいどきゃっちゃー

社会人野球が好きな人が見たり聞いたり考えたりしたことを書いています。

BladeCatcherさん、福島に絶望する

えーとね、昨日書きたかったのはこういうことです。
JABAが各地の都市対抗予選の日程とか、会場とかを発表しててさ(PDF)
それでね、東北二次予選のを見たんですよ。そしたら開催球場がね…

あずま球場・信夫ヶ丘

開成山がないやん!
開成山で試合観るのを楽しみにしてて6年待ったの!!!

…行けないことはないんだけどね、遠いんだよね……




ここで突然ですが、福島の球場について軽く記載。
ちなみに筆者は郡山の人間であり、郡山以外の福島の土地については、はっきり言ってほとんど知らない。よって、ここに書く情報は、今後に生かすためのググった結果と昔の記憶を書いていることをご容赦いただきたく。だってしょうがないじゃん…東東京生まれ東東京育ちの友達がさ、ずっと八王子のこととか知らなかったって言ってたんだけどさ、要はそれと同じあれなんですよ。



  • 県営あづま球場について。

あずまではない、あづま。どうでもいいけど、吾妻ないし我妻性の人は県内でよく見かけた気がする。
福島県で有名な球場ベスト3に入るのは間違いない。ちなみに他は開成山と、いわきGSだと思っている。
何故か東京五輪で、野球とソフトボールの会場になっていたので、なんか名前は聞いたことあるという方は少なくないと思う。楽天が誕生する前は、ここといわきでよく巨人戦が開催されていた(気がする。チケット販売のCMよく見たから)
最近改装したらしいけど、めっちゃ綺麗っすね…


アクセスは田舎の球場あるあるに則りあまり良くない印象。プロ野球が開催される時はシャトルバスが出ていたと聞いたことがある。行ったことないから実際はどうなのか知らないけど。
実際のところはどうなのかというと、あづま総合運動公園公式によると、福島駅から車で20分らしい。あっ、これ独力でどうにかするの無理なやつですね(白目)
福島駅自体は、東京からなら東北新幹線にさえ乗っちまえば、難しい在来線の乗り継ぎは不要なので楽ちんだ。但し、たまに福島県を全スルー新幹線が存在するので(はやぶさとかね)その辺は注意。
うーん…これは長野よりも厳しい、タクシー路線なのかな?バスはあるのかね…と調べたら一応あるみたい。
Wikipediaには『福島交通・福島駅東口7番乗り場よりバス「佐原、佐原・四季の里」行で「あづま総合体育館前」または「あづま陸上競技場前」下車』と書かれていたが…
busget.fukushima-koutu.co.jp
…肝心の時間の本数が少なすぎるぞ(※あづま陸上競技場前は、多分総合体育館前の次のバス停と思われるのでカット)
しかし四季の里…懐かしいね。子どもの頃1回だけ連れてってもらったことがありました。家族で遊びに行くにはいい場所だと思います(ついに野球関係なくなった)



  • 信夫ヶ丘球場

「しのぶがおか」と読む。民俗学とかそういう感じの学問にちょっと触れたことがある人は、これを「しのぶ」と読むことにあんまり抵抗はないんじゃないかと思われる(謎の偏見)
プロ野球を開催しているところは見たことない(実際ほとんどやってなかったみたい)だけど、時々高校野球か何かで使われていたような気がする。
福島県内の野球場って意味では少々日陰めいてる感じがするけど、外観はそんなに悪い感じはしない。もっとぼろい球場が全国にはあるからね!(爆)
ここは勝手に結構遠いところにあるイメージを持ってたけど、実は福島駅から行けるらしい。何故か公式サイトにアクセス情報がなくて困惑しましたが、Wikipedia情報によると、こちらもバスが出ているらしい。福島駅東口から、堀河町というところで降りればいいそうで…たぶん3番乗り場のバス停でいいと思うんだけど、本数は…
busget.fukushima-koutu.co.jp
busget.fukushima-koutu.co.jp
おっ、割と充実してる!これならいけそう!
しかし地図上で見てみると、福島駅からの距離は、信夫ヶ丘球場のほうが近そうに見える……Google先生にちょいと聞いてみたところ、車で12分ぐらいで行けるみたいです。まぁどちらにしろ、人間の身一つでは厳しい距離ですね(白目)
ところで、開館時間が9時~17時ってなってるけど…これ延長に入ったり、試合が長引いたりしたらどうするんですかね……照明ない球場だとコールドになることがあるけど、都市対抗の二次予選でそれはできまい…






というわけで、車がないと割と厳しいという結論に至りました。まぁ地方に行くとよくぶち当たる壁ですからね、慣れてますよ(血涙)
今からでも遅くないから開成山開催を考え直してくれませんか、と言いたいところですが、その前に…さすがに10月ごろには、日頃首都圏にお住いのBladeCatcherさんが福島に参上しても白い目で見られないような、そんな世の中になっていることを祈るばかりです。そろそろ実家の猫に会いたい…