ぶれいどきゃっちゃー

社会人野球が好きな人が見たり聞いたり考えたりしたことを書いています。

10/23 首都大学野球1部秋季リーグ・第7週 日本体育大学vs東海大学【リモート観戦】

東海大は、優勝が決まったからといって消化試合なわけではないです。横浜市長杯に向けて戦力整備が必要なのです。きっと。


スタメンはこちら。

<先攻・日本体育大学
1(遊)松浦
2(左)本間
3(中)中妻
4(一)猪原
5(指)堀口
6(三)小儀
7(二)中島優
8(右)南
9(捕)高橋建
(投)矢澤
<後攻・東海大学
1(二)鯨井
2(右)齋藤健
3(一)小玉
4(捕)亀田
5(三)吉田元
6(中)竹内
7(左)高田誠
8(指)黒澤昂
9(遊)樫見
(投)安里

初回、日体大は松浦君がヒットで出塁。そして牽制悪送球があって、足の速い松浦君なので一気に三塁まで到達。これを本間君のショートゴロの間に還して、日体大が早速先制します。
さらに4回表、今度は先頭の猪原君がヒットで出塁。堀口君の打席のところで、猪原君は盗塁を敢行。これがキャッチャー悪送球を誘って、またもノーアウト三塁のチャンスを作ります。猪原君は四番だけど、結構足を使った攻撃に絡むことが多い気がするな。猪原君自身は足は遅くはないのかな。このチームにはめちゃくちゃ足が速い人たちがいるから、どうしてもそれと比較してで考えてしまいますが……んで、堀口君はここで犠牲フライを放って、日体大はきっちりと追加点をゲットします。
しかし直後の4回裏、この回先頭の小玉君がツーベースで出塁すると、亀田君はほあ、吉田君はヒットで続いてノーアウト満塁。迎えた竹内君にはほあで押し出し。続く高田君にもほあを与えてしまい、2打席連続押し出しで、東海大が逆転します。満塁になるところまではアレですが、竹内君はフルカウントからフォアボールを選んだ感じだったし、高田君はファールで粘ってからのフォアボールだったし、矢澤君がイマイチというより、東海大が粘り勝ったような印象が強いです。ノーアウト満塁にする件まではまじでイマイチだったのかもしれないけど。それでも2連続押し出しの後、黒澤君を凡退に抑え、樫見君のことはピッチャーゴロゲッツーに抑える辺り、何だかんだで矢澤君にはこういう状況を何とかできる地力があるのかなーという感じはします。
5回裏、この回は1アウトから齋藤君がヒットで出塁します。斎藤君はこれが3打席目で、前の2打席はどちらもフォアボールでした。矢澤君も投げにくかったのかな。ほんでこの打席はヒットを打ったし、やはり矢澤キラーですね………齋藤君は4年生なので、このキラー属性を生かす機会が今後ほぼなさそうなのが惜しまれるところですが…
で、小玉君は凡退になりますが、亀田君がヒットで続いて、2アウト一三塁。ここで途中出場の門馬君がタイムリーを放ち、東海大が勝ち越しに成功。良い場面で主将の一打が決まりましたので、これは東海大にブーストがかかったなと思いました。
が、直後の6回表。東海大の先発・安里君は5回途中で降板していまして、リリーフで植田君が登板していました。で、上田君は6回も続投していたのですが、2アウトから、小儀君にヒットを打たれてしまいます。今日の試合は平塚球場で行われていたのですが、小儀君は平塚でよく打ってるんじゃないか、という話題になりました。後で手元のスコアをちょっと見てみるか……そして結局忘れて何も調べないパターン。
で、中島君はすないぽ。南君はショートの深いところへ飛ぶ内野安打で、2アウトながら満塁。ここで代打の飯田君がタイムリーを放ち、日体大が同点に追いつきます。ちなみに飯田君は1年生なのですが、これまでも1試合ぐらいスタメンで出てたことがあったかな?何にしても、ここはしっかり起用に応えた感じになったかなーと思います。
点の取り合いが続きますが、7回裏、1アウトから小玉君がセンターオーバーなスリーベースで出塁。そして亀田君はほあ。今日の亀田君は四番だけど、いい繋ぎ役をしていますね。というチャンスの場面で、またも門馬君に打席が回ってきましたが、今回はしっかり犠牲フライを放ち、東海大が再び勝ち越しに成功します。


随分と点を取り合いましたが、この後東海大は中尾君・高木君のリレーで1点のリードを守りきりました。今日は高杉君と、リリーフでよく出てくる諸隈君がベンチにいなかったみたいです。そういうわけで1試合しかない週だけど、投手事情にそんなに余裕があるわけじゃなかったと思いますが、それでもよう乗り切ったと思います。
日体大ですが、ここまでの流れで端折った中でチャンスが結構ありまして、7回表には四死球でもらった満塁のチャンスがあったし、もっと言えば6回表に飯田君のタイムリーで同点に追い付いた後も、2アウトでしたがまだ満塁のチャンスが残っていたんですよね。あと5回表にも1アウト二三塁のチャンスがあったな。これはスクイズ失敗でゲッツーに終わるという最悪な結果になってしまいましたが……なんか色々勿体なかったなぁ。
別な試合で解説にも言われていたと思いますが、矢澤君なんで大体抑えてくれるけど、今日みたいな日もあったりするわけで、その辺もっと点取れてフォロー出来たら強いんだけどなぁ。いつぞやの初回6失点はまぁ……ハイ(語彙力死亡)


というわけで、4‐3で東海大学が勝利しました。
ここで勝ち点的に若干有利だった日体大が負けてしまったので、2位争いは第1試合時点では全くわからん状態になってしまいましたね……こりゃあ第3試合まで見ないと本当に分からんなぁ。

<本日の投手リレー>
日本体育大学:矢澤(5回)‐勝本(3回)
東海大学:安里(4回・0/3)‐植田(2回・1/3)‐大久保(1回)‐中尾(1回)‐高木(2/3回)


  • 何故東海大の主将の活躍はグッとくるものが多いのか

個人的なアレでは、長倉君の影響やな。
門馬君は左バッターですが、元々は右バッターだったそうです。しかも、左に変えたのは去年ぐらいからなのだそうです。
元々スイッチヒッターだったわけでもないようで、大学に入ってから左打ちに挑戦するようになった、という感じなのかな。ボールの見え方の問題で左打ちに変えたようです。
…今年の春秋のパンフを確認すると、門馬君は両打ってことになってますが、対矢澤君で左打席に入っていましたが………ま、まぁ一応どっちでもできるってことで。スイッチでも片方の打席にしか入らないって人もいたことあるし(昔、金城がめちゃくちゃ調子悪かった時に、一時的にそういうことをしていたことがあった)
解説のコメントとか聞いてると、門馬君はめちゃくちゃ人望が厚い感じのお人柄みたいです。試合でレギュラーでいつも出場しているというわけではないと思うけど(ここ何年かの東海大の主将って、門馬君に限らずそういう感じの選手が務めることが多い気がするけど)だからか、尚更よかったなぁという感じがして。

割と最近まで根尾君の下の名前を「すばる」だと思い込んでたぐらいだからね、しょうがないね。